2-5 新シリーズ第2弾 :「源流医療としてのオーラルケア=予防歯科の実践」
これからの新常識=オーラルケア 

「白く輝く真珠の首飾りより美しい歯列
・正しい噛み合わせの安定性
・すがすがしい口もと

・・・に留まらず
全身疾患予防のための
プライマリ・オーラル・ケアの確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco
が独自にが取り組んでいる諸問題 5)」

4)歯の話のはずなのになぜかシャムパーニュの話題?=味覚の鍛錬

宅のガキ
学業ではいまいちですが
レストランに行っても決して
ジュースなんてほしがりません

レストランじゃ
親父見栄はって
絶対ダメなんていわないはず

「エヴィアンのガラス瓶のヤツ」
・・・なんてvv;!
いくらついてくるか知ってるの??

ミネラルのうまさを
17歳にして
もう知っているんです

シャンパンの生みの親として知られる
オーヴィレールのドン・ペリニヨンも
ドン・リュイナールも
すべての葡萄酒を
どこでとれたものかを
立ち所に
言い当てることができたとききます
(ジャック・セロス氏談)

泡の出る酒は
ドン・ペリニヨン以前からもありました

ドン・ペリニヨンの業績は
アッサンブラージュの妙にあります

極北の地=ル・シャンパーニュ地方
そこでとれる糖度の低い
畑ごとに違う
ムー=原酒を
アッサンブラージュ=多種混ぜ合わせ
人知の結晶
ラ・シャンパーニュを生み出したことにあります

仏蘭西の他の地方の
AOC規定では決してあり得ない
黒葡萄であるピノノワール(PN)と
白葡萄であるシャルドネ(PC)
・・・を
ブレンド=アッサンブラージュするのです

その結果
シャンパーニュは
食事とのマリアージュ=食べ合わせ
万能になったのです

通常のNV= NonVintage
PNとPCのアッサンブラージュ

🐱食=ヒラメの刺身ではシャルドネが
🐶食=赤みの肉には
ピノノワールが交感してきます

 

シャムパーニュ・クリュッグのカーヴ


クリュギストなる言葉が存在するほどの
クリュッグなどは
その年のみの葡萄でつくられた
高価なミレジムものより
多層のムーをアッサンブラージュした
グランド・キュヴェの方が
蠱惑的な出来なほど・・・

1っ本の瓶に入った葡萄酒が
ヴィニュロン=作り手の良心でも左右しますが
数百円から100万以上までのヴァリエーションがあるのは

テロワール=Terroireは
      ワインの味わいに影響を与える
      土壌・地形・気候などの
      ぶどう畑の置かれている
      自然環境を一言であらわす言葉

パーセル=細かく区分けされた土地のことをパーセルといい
     ワインに使用する葡萄の畑を
     細かく区別する際に用いられます
     和訳は区画

リューディ=Lieu-ditは地形
      歴史、民間伝承などに由来する
      古くからの呼び名がある
      特別区画のぶどう畑をあらわす

・・・・つまり
ミネラル組成の違いによるのです

白葡萄であるシャルドネは
石灰質のキンメリジャン地層

黒葡萄であるピノノワールは
粘土質のポルトランディアン地層
を好みます
(因にそれらの中間がジュラシック地層)


リナメル歯磨きの宣伝で
「芸能人は歯が命」
・・・なんてのがありました

実はその宣伝の通りで
歯の表面からは
常にミネラルの出入りが
おこなわれているのです

食事中
pHの低い
白ワインやレモン汁
・・・なんかをいただいている最中
歯の表面からは
ミネラルが流出しています
(だから昔は食後3分以内に
 歯ブラシっていっていたものが
 現在では30分後に変化vv;!)

そうしますと
酸っぱいから
唾液がたくさんでて
歯の表面を洗い流します

唾液中には
腸管で待ち構えて
カルシウムが通り過ぎるところを
すかさずキャッチする
ビタミンでもあり
ホルモンでもある
1-25-ダイハイドロキシ・コールカルシフェロール
=活性型ビタミンD3 がいて
パックマンみたいにして
カルシウムをくわえこみ
全身に運びます

それが唾液腺から
お口の中に現れて
歯の表面から流失した
カルシウムを補填してゆきます

ここでいくつかの条件

・・・食餌中にミネラルが不足していれば
こうしたことは起りにくくなる

・・・歯の表面が充分にきれいでなければ
ミネラルは再付着しません

逆に
味覚が鍛錬されておらず
甘みにしか感応しない方では
お口の中のpHは下がりっぱなしで
よりムシ歯になりやすい環境が出来上がってしまいます

アレルギー外来などで
「牛乳・卵・砂糖の接種を完全にやめなさい」
・・・なんて厳しい先生方が時折みえますが
歯科からの意見では
食べても磨けば結構
・・・ということになります

食後に歯を磨かないでいると
歯の表面にはバイオフィルムができます

これは
生活がかかっているために
シャワーかなんかで
さっと流されてしまってはなるまいと
バイキンたちが造り出したバリヤーです

お台所の三角コーナーの裏あたり
少しお掃除をさぼればヌルヌルとしてきますね?
あれと同じものです

バイオフィルムは
いわばバイキンたちの核シェルター
殺菌剤も
抗生物質も
ペネトレートできません!

バイオフィルムが着きにくくなるように
単字かで結構なので
毎食後はブラシをします

でも夕食後は
歯ブラシだけでなく
フロスや
歯間ブラシを総動員し
できる限り
特に歯と歯の間の清掃を念入りにやります

誰にも癖があり
盲点の磨き残しがありますので
予防歯科にかよって
やさしいDH= 衛生士さんに
指導してもらいましょう

自分だけでは
完全にきれいにできなかったところも
衛生士さんは
ていねいに
PMTCで落としてくれます

「歯科で用いるムシ歯を探すための
 先の曲がったエキスプローラー
 その先に乗っただけの量
 0.01g に1億のバイ菌!」

1mm 採取すれば
ほぼ大便1本分の細菌量です!

きちんと歯を磨くこと
それは
オーラルケア=口腔衛生習慣によるものです

お互いのため
エチケットとして
オーラルケアを
これから習慣として実践してゆきませんか?

その結果として
口臭も痛みもなく
真っ白で見た目にも美しい
二連の真珠の首飾りのような歯列が
あなたのほかの魅力的なパーツにもまして
一番のアクセサリーにもなることでしょう

せっかく
この美しい希有の星地球に
生を受けたのですから
QOL= Quality of Life
質の高い生活で
一生を快適に過ごしたいものです

ムシ歯は感染症ですので
となりの歯にうつりますし
新生児の口の中は無菌的ですが
親子でも口移しをすれば感染します

文明社会日本のこれからの常識
お口の清潔に注意し
清潔な口で一生涯過ごしましょう

すべてのひとが
全員
当院に予防的に通院している
患者さん並みに
歯を磨き
予防歯科に通うことにより
回避できる疾患について
その年間医療費について

そのすべてが
歯の所為ではないにしても

「きちんとオーラルケアの習慣をもち
 予防歯科に定期的にかよえば医療費は
 1/5になる」

・・・という試算があるので
換算すると
実に
国民総医療費は
7.86兆円となり
31.4兆円もの節約になる事になことがわかりました

・・・そうです
このすべてが
予防歯科の双肩にかかっているのです!!

・・・でもいったいどうやったら

○ 口が臭くて異性にもてない
○ 年の割の老けてみえる
○ 口がとんがっていて笑顔に自信を持てない
○ 頭痛持ちで肩こり・腰も痛く引きこもりがち

・・・からさよならして

新たな時代の
シュールな笑まい=シュールリール(SurRire)
を手に入れることができるの?

 5)ミネラルコンシャスな日々
 6)自己流で磨いても取れる汚れは約7割・
   フロスや歯間ブラシなどの補助器具を用いても8割
 7)歯医者にかよって治療しても歯の喪失率は加速
 8)0歳からの予防歯科
 9)子育て中の姿勢誘導法
10)矯正歯科医のにせものに注意!
11)最小の努力で差大の効果!専門医の矯正治療

・・・順番に話してゆこうと思います

新シリーズ第2弾 :「源流医療としてのオーラルケア=予防歯科の実践」
さあいっしょに歩き始めましょう

長い道です
一歩づつ
辛抱強く

またの声援よろしくお願いします

歯と心身の健康を大切に・・・

全身の下流に対し上流
それも命の源流に相当する口腔で
命を保つために直接働く歯について
その機能を全うし
オーラルケアを心がければ
国家予算にも大きく響き
消費増税にも歯止めがかかります

これからは予防医学の時代です
それも

「歯科を視野に入れない予防医学は寝言である」

・・・とまで言われます

美容院や床屋に行っているのどおんなじに
ムシ歯や歯周病がなくても
素敵に働くDH= 歯科衛生士の常駐する
予防歯科に通いましょう!

 

 

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member


 



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村