理想的な歯ならびと 噛み合わせの安定性の確立のために 当院が取り組んでいる方法
33-3)「治らない矯正歯科=歯列矯正が横行しています!・・・3 」
近隣に転居してまいりました
東京の某一般歯科医院にて
矯正歯科=歯列矯正治療中
の患者さま
遠いので
装置の脱落時等
緊急の処置のみ当院でおこなえないか?
といった内容の要求で当院を受診されました
・・・ところが
矯正歯科=歯列矯正医が診査したところ
下記のような妙な事実1)~ 6)が浮上してまいりました
3)基本中の基本である固定源の確保がなされていない
アングル分類クラスIIの臼歯関係を改善する対策が一切とられていない
元祖矯正歯科医
アングル先生は上アゴの前から数えて6番目の
第一大臼歯=6歳臼歯を
噛み合わせの鍵=キー・トゥー・オクルージョンとして
この歯の手前の山が
下アゴの同じ歯の中央の溝にはいるものを
I級としました
例外はありますが
矯正歯科治療の目標のひとつに
臼歯関係 I 級の確立があげられます
上の写真をみても
肝心の第1大臼歯には装置さえついていません
・・・治らない矯正歯科=歯列矯正治療が横行しています
「もう7年も装置をつけっぱなしなのにどこの歯も動いた気配がない」
「逆に口もとが猿やカッパのように飛び出して変な顔にされてしまった」
「全部の歯がしみる」
「歯茎が下がってきた」
・・・から
「割れるように頭が痛い」
・・・といった内容の声が全国から響いてきます
しかたなく中断しても
「そちらがはずしてくれといったんだから返金はない」
等の対応がほとんど・・・
「これまでの7年間と既に支払ってきた数十万円の治療費はいったい何のためだったのだろう」
といった泣き寝入りのため息が数多く風の便りに聞こえてきます
確かに一般歯科医=GPのなかには
ニューヨークにまで矯正の勉強に出掛ける吾人もいるので
何ともいえませんが
現在GPでの矯正歯科=歯列矯正治療は
最も多い方法はピンクのプレートの真ん中にスクリューを取り付けた装置で http://ameblo.jp/dendroboim/entry-11564951457.html
材料屋さんで一番たくさん売れる器具は実にこれらしいのです
(我々矯正歯科=歯列矯正医では唇顎口蓋裂の患者さんにのみたまに使います)
その治癒率は10~20%であるといわれます
4)は次回・・・おたのしみに!
矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp
矯正歯科=歯列矯正のメール相談 : kamakura@dentofaco.jp
セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member