理想的な歯ならびと 噛み合わせの安定性の確立のために 当院が取り組んでいる方法

22-8) 非抜歯歯列矯正症例 2)
 


 

矯正歯科 鎌倉 dentfacoでは 
歯列矯正における抜歯・非抜歯の是非の記事を
シリーズで展開中です

写真をご覧ください
アメリカ帰りの患者さん

Dr. ベイリーの紹介で当院を受診しました

左=当院初診時
ご存知のとおり
永久歯は前から順番に
123・・・て数えてゆきますが
乳歯の歯式は
ABC・・・です

この患者さんは
乳歯と永久歯が混在して生えている
混合歯列期にあります

上の歯列に注目してください
患者さんの右側=写真では向かって左では
前から数えて
1 2 C D X(未萌出) 6
約 8mm の幅の5番目に生えてくる
第二小臼歯の生える場所がほとんどありません

患者さんの左側=写真では向かって右では
前から数えて
1 2 X(未萌出) D E 6 で
約 1cm の幅の3番目に生えてくる
犬歯の生える場所が全くありません

写真中央の矯正歯科動的治療後では
すべての歯が
どこも抜歯する事なくおさまっております

写真右は
治療終了後2年3ヶ月経過時点のもの
歯並び・噛み合わせともに安定しています

いくら歯を抜かないと言っても
セファロ分析もせず 
ピンクの床の真ん中にスクリューを入れて
ただ口をでかくする事が
非抜歯治療でない事を知ってください

 

 

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member




にほんブログ村