理想的な歯ならびと 噛み合わせの安定性の確立のために 当院が取り組んでいる方法
22-8) 抜歯?非抜歯?
矯正歯科 鎌倉 dentfacoでは
歯列矯正における抜歯・非抜歯の是非の記事を
シリーズで展開中です
写真は昨日紹介した
抜歯して矯正治療を終了した方の
上アゴです
抜歯したスペースが残る事もなく
(どの医院でもそうなるわけではない・・・)
すべての歯が理想的な位置に並び
この患者さんではムシ歯も一本もなく
とてもきれいですね!
さてだいぶ前のはなしですが
ドイツで矯正装置を入れたまま
残念ながら事故で命を失った方がありました
ご両親は
科学の発展のためと
献体されました
早速剖検がおこなわれ
矯正装置をつけたままの
頭蓋骨が示されました
非抜歯でおこなわれていた歯列矯正治療
多くの歯の根が歯槽骨を突き破って
露出している事が確認されました
海外の文献では
一旦失われた歯槽骨も
歯根膜の要求で
再度再生される事を述べたものもみられますので
再生途上だったのかもしれませんが・・・
わたしたち
矯正歯科医が
歯列矯正の治療方針を立案するためにおこなう
セファロ分析は
建築家がおこなう
青写真に似ています
たとえば・・・
土地を買いにいきました
草ぼうぼうでいったい何坪あるか見当もつきません
草を刈り取ると
30坪ある事がわかりました
理想のマイホームを建てるには
40坪が必要でした・・・
奥さんが言いました
「・・・あなた,書斎はあきらめて,
私もキッチンのパントリーあきらめるから・・・」
そんな感じで
理想をダウンサイジングして
マイホームを手に入れられました
一方同じ30坪の土地でも
よく見ると西は法地になって
東には小川が流れています
法地を少し削って
河原を若干埋め立てたら
40坪の土地が出来上がりました
最初の例が抜歯による矯正歯科治療
2番目の例が非抜歯による矯正歯科治療
セファロ分析をおこない立案されたものなので
どちらも正解です
でも残念ながら我が国では
セファロ分析もしないで
「動くかどうかやってみましょう・・・」
とか
「当店と契約されれば30坪の土地に40坪の平屋を建ててみましょう」
とか
「先生,200cc 入りって書いてありますけど・・・」
「平気平気,ボクがやれば250cc 入るから」
なんて・・・
騙されない
賢い医療消費者であってください!
矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp
矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp
セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member