理想的な歯ならびと 噛み合わせの安定性の確立のために 当院が取り組んでいる方法21-3)

21-3) バイオメカニクスの解明 = uncovering the biomechanics

一昨日から連続でお伝えしている
バイオメカニクスの話題です・・・

お約束したとおり
昨日の歯が緑の矢印=
アーチワイヤーの方向に動いてゆく
背後に潜むメカニクスを
ユーティリティーアーチになぞらえて
説明させていただきます

こんなかたちのアーチワイヤーが
現在お口の中に入っている方が
おいでの事と思いますが

上図は E-Line の発案者リケッツ先生の
バイオプログレッシブ・テラピーにおける
ユーティリティーアーチのバイオメカニクス

長いレバーアームの挺出した前歯を圧下する力(下向きの赤い矢印)

臼歯の時計まわりのモーメントと挺出(上向きの赤い矢印)

矯正力は
物理で習った支点が確定しているメカニクスではない
フリーボディーとよばれる全体が運動するメカニクスですので

泥沼に杭を2本立て
鳥居みたいに横棒をくくり付け
1本を揺するとどうなるか?
みたいなメカニクスなのです

前々回の長いレヴァーアームの力
臼歯の内側への移動
(実際にはたくさんの歯で支えられているため微小)

犬歯の時計回りのモーメントと
アーチワイヤーの方向への移動

これが背後に動くバイオメカニクスです

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

 

矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp

 

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702

 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : posthorn@dentfaco.jp
URL : http://dentfaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member




にほんブログ村 

 



にほんブログ村

 



にほんブログ村