18-6)食いしばり癖の防止策
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
それぞれのミネラルウオーターミネラル含有量は以下の通りです.
ミネラル含有量(100ml当り)
|
|||||||
ヴィッテル | コントレックス | エヴィアン | ヴォルヴィック | ペ リ エ | 牛乳(十勝3.7牛乳) | 豆乳(カゴメ) | |
カルシウム | 9.10mg | 48.60mg | 7.80mg | 0.99mg | 14.73mg | 117.50mg | 14.5mg |
マグネシウム | 1.99mg | 8.40mg | 2.40mg | 0.61mg | 0.34mg | 22.5mg | |
ナトリウム | 0.73mg | 0.91mg | 0.50mg | 0.94mg | 0.90mg | 45.50mg | 0g |
サルフェート | 10.50mg | 118.70mg | 10.00mg | 3.30mg | |||
カリウム | 0.49mg | 0.32mg | 0.10mg | 0.57mg | 195mg | ||
p H 値 | 7.5 | 7.3 | 7.3 | 7.0 | 6.0 |
これから心ある歯科医師が取り組むべきは「力のマネージメント」です
お約束した食いしばり癖から解放される方法
・・・6番目そのIVは-f)ミネラル=Ca /Mgを中心とした食餌指導です
中年の男性などでからだがむくみ倦怠感のあるかたなどは
高カルシウム血症になる危険性があるため
カルシウム含有量が多すぎずマグネシウム含有量の高いエヴィアンなどがいいでしょう
硬度の高い水は硬度の低い水を飲み慣れた人には
最初取っつきにくくまずく感じるものですが
慣れてくると軟水では物足りなくなり
やがて硬水でなければすまなくなります
患者さんの中でも時に驚くほど早く歯が動く人がいます
聞いてみると牛乳が好きだったりすることが多いです
また3歳児歯科検診の時にあまりにきれいな歯だったために
逆にこちらからお母さんに質問したこともありました
ミネラルウオーター以外飲ませたことがないというのが回答でした
カルシウムをいくらたくさんとったところで吸収されないことにはなんにもなりません
同時に活性型ビタミンDやビタミンKを摂取することも大切です
また適度に日光に当たることも必要です
骨基質をつくるたんぱく質であるコラーゲンの生成のためには
良質のたんぱく質・ビタミンC・亜鉛などの摂取が必須です
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : posthorn@dentfaco.jp
URL : http://dentfaco.jp
院長:歯科矯正専門医 山本一宏
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : posthorn@dentfaco.jp
URL : http://dentfaco.jp
院長:歯科矯正専門医 山本一宏
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村