6)正中線の一致
左右の一番前の歯=中切歯の接する面を
正中線 = midline とよびます
上の正中線と
下の正中線は一致 = coincidence している事が望ましい
これらがずれているとき
上の正中線に対し
下の正中線が
たとえば右にずれている場合
多くの場合
右の低位咬合が疑われます
岡山の船橋歯科医院さまが1月18日にシェアしてくださった
当院の症例 からもわかるとおり
いわゆる右ガミ=右側低位咬合の場合
右側の眼瞼の下垂
右側の口角の挙上
右肩が左肩より高くなり
ショルダーバッグは畢竟右側に下げる事となります
また右側に腰痛を発症する事が多く
逆に膝は左が痛くなり
新しい靴を買っても左ばかり減ってゆく事となります
この状態が長く続くと
右側に杖をつかなくてはならない状態になり
いずれは車いすのお世話になる事になります
かなり有名な専門医のサイトでも
正中線の一致を見ない症例が掲げられている事があります
簡単な事ですので是非正中線の一致を見てから
矯正装置を外してもらってください
またせっかく両方噛めるようにしてもらったのに
右ガミの癖が治らないと
また正中が右側にずれてくる事があります
咬み癖をなくし
普段一口に噛む回数に10回ずつ足して
しっかりと噛んでください
噛めば噛むほど
咬合は安定してきます
矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp
矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp
セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member