珍しく夫が二度寝して、出勤がギリギリになりその声で目が覚めました。
睡眠時間3時間半ほどで・・・。で、洗濯干せなかったから頼むとな。

我が家、結婚して以来洗濯を干すのは夫の仕事となっています滝汗

おぉ!私も今日は朝一からの仕事だから、ワンコの散歩も入れると厳しいなぁ。
早起きの長女さんに協力を要請。こんな日に限って息子が大量に洗濯物出して
います絶望絶望

そこへ、朝帰りの息子登場!その勢いで、ワンコさんの散歩をお願いしました。
眠たいと渋っていたものの、結局は行ってくれました♪デレデレ

と言うことで無事に出勤できました。ずっと共働きの我が家は子供たちも
小さい頃から協力体制を余儀なくされます。感謝しておりますちゅー

寝不足のまま、仕事を終えてオカリナのレッスンを終えて、夕方ワンコの散歩して
ちょっと休憩していたら・・・寝ました~~アラフィフ得意の長時間の昼寝。
気がついたら20時過ぎていて、次女がピザを焼いてくれていたので、前日の夜
仕込んでおいたポトフとピザで夕ご飯になりました。

子供が3人いて良かったです。それぞれに不器用な母を助けてくれてありがとう。

母がまったく完璧で無い我が家。子供たちもそれぞれ個性的にお育ちです。
それでも次女の特性を感じた時期は私なりにたくさんの本を読みあさり、いろんな
補助道具を探して次女をサポートしました。

どれが良かったとは言い切れませんが、その都度、考えて対応しての繰り返し。
それが今に繋がっているような気がします。決して正解の子育てではありません。

根底にあるのは人は一生成長していけると言う思いだけです。
だからアラフィフである私もまだまだ人生も仕事も学び途中です。

フォローしているブロガーさんの記事に気になる本があって読んでみたいと
久しぶりに思いました。学校の先生をしている長女さんにも是非読んで欲しい。
発達に特性があろうと無かろうと不器用なお子さんをお持ちのお母さんたちも
きっと読んだらいいだろうなぁと思う本でした。

リンクをうまく張れなかったので、手に入れて読んだらまた感想を書きますね。

子供たちが幼い頃から、箸の持ち方や鉛筆の持ち方をしっかりさせたかった私。
実は夫は上手に持てません。私は実母が厳しかったので、一応持てます。
なのではじめは箸の持ち方の補助道具からスタート。

そして小学生になる頃には持ち方くんを与えました。長女はきれいに持てます。
息子はどうだろう・・・汗うさぎ 真ん中っこの宿命?!親の記憶が曖昧。

次女は苦戦しました。結局、鉛筆は治りませんでした。書道にも唯一習わせましたが・・・。
それでも最近はだいぶきれいな字を書くようになっていました。
小学校時代はマスノートに収めて書くのが困難で、高学年になっても先生にお願いして
少し大きめのマスノートにしてもらっていました。

習字を習わせたのも字のバランスを取る練習に良いと本に書かれていたからです。

その当時、発達に困難な子用の教具はあまり売られていませんでした。
今でこそ、コンパスも普通にスーパーで手に入りますが、その当時くるリンパは
ネットで買いました。そして紙が滑らないようなシリコンマットも一緒に購入。
時計を読めるようになるための学研の補助具、分数の補助具、繰り上がりのわかる
補助具・・・次女の時に初めて買ったものが多かったです。

10年経って、今は手に入れやすくなったようですね。
10年経って不器用だった次女も成長しました。今でも指先の力を入れることが
苦手で朝はペットボトルの蓋が開けられませんが、それも補助具あるんですよね。

苦手なことがあればそれをちょっと助けてくれる補助具がどんどん開発されると
いいなぁと本のタイトルだけで思いました。


自信を育てる 発達障害の子のためのできる道具

佐藤義竹


検索してみてくださいね。

長女さんのクラスに物の整理がまったくできない子がいてプリントもはさみも笛も
何でも床に散らばってしまっている子がいるそうです。

昔からいましたね。そういう子・・・
男子のお母さんあるあるで・・・授業参観で本人の机を覗くと
大量に押し込まれたプリントや紙くずを発見して掃除して帰る

さすがにパンはなかったけど、息子の机も汚かったなぁ・・・

次女の場合は、物がなくなっていてクレヨンも色鉛筆も絵の具もなぜか
すかすかでしたけど
・・・・。チーン女子でもあるあるでしたけど。

中学に入った年ぐらいまで教科ごとに入れられるボックスを与えたり
ファイルを与えたりいろいろとしましたが、なかなか定着せず・・・
でもね。今はできています。成長するものです。学校の先生のおかげかも
しれませんが・・・・。

子供もいつかは子供のペースで成長する

次女からいつも教えてもらっています。高校2年生の定期試験も終えた次女。
本人のペースで勉強しておりました。その間、部屋はすごいことになってます。
これは長女もそうでした・・・・
明日はお休みなので、ワンコの散歩をお願いして掃除してもらおう。

さて金曜日は残業、そして土曜日は発表会。
ふん張りまーす。