今年の節分は二月三日でしたね。来年からはしばらく二月二日になるそうです。
そして明日は立春。寒波で雪がふりそうですが、暦の上では明日から春♪
ってそれだけで嬉しくなる相変わらずよくわからないアラフィフです。

子供たちが小さい頃から豆まきは欠かしません。恵方巻きも欠かしません。
結婚した当初はあまり浸透していなかった恵方巻き。最近は当たり前になって
いますね♪何にしても美味しい物が食べられるのでよしとします。

今年は長女と私はハーフサイズにしました~~。

鬼役はワンコさん。浅草に行ったときワンコ用の鬼の被り物があって
欲しかったのだけど、サイズが分からなくて断念。
我が家のワンコさん、大きめのマルチーズなので犬種だけでは判断しがたい。

でもやっぱり欲しかったなぁと思ってしまう。ワンコにとってはいらないだろうけど。
ワンコの犬生は人間よりも短いから、一緒にいろんな事を楽しみたいなぁ。



鬼も福もワンコさん。笑



この後、ご褒美のサツマイモをあげました。
今年、年女の長女さんに豆まきしてもらいました♪

玄関やリビングに飾った節分の飾りをしまって次はおひな様ですね。
今月の大安で週末を見たら、今日しかなくて・・・・
急遽、模様替えしておひな様飾りました~~。

おひな様を娘たちのために飾るようになってから毎年、欠かさず大安に飾ります。
何でも験担ぎ~~~。娘2人がお嫁に行くまでがんばるぞ!

観葉植物たちを移動して、定位置に・・・今年は娘2人に飾ってもらいました。

今日は節分なのでおひな様の写真は後日です。
せっかくおひな様も登場するのでお花も買いましたよ♪

模様替えして気持ちもすっきり。昔から風水も好きで・・・
今、面白い本を読んでいるのでまた紹介しますね♪