長女さん、何事も早く進めておかないと気が済まない性格(心配性)
そんなに自分を追い込まなくてもって親から見ても思いました。

が・・・・自分の中にもその傾向があったと今頃気がつくアラフィフです。

主に仕事だけですが、その日あがってきた仕事はその日中に終わらせないと
いけないと思っていたというか、ためるのが嫌で必ず終わらせていました。
それプラス次の日の仕事の準備。そりゃ、残業はしないと終わらないわ。
そりゃ、家でも仕事に追われるわ・・・。

今年に入って、もう少し要領よくというか、余裕を持って仕事に取り組もうと
思いまして・・・・。明日で済む仕事はその日中に処理しないでもOKにしました。
人と組んでいる仕事などは、私が早く仕上げても相手が処理してくれないので
進まない上にその日中に終わらないってことが実はプチストレス。

相手次第で終わらせる仕事は、メモだけ残して、、、じっと我慢することに
しました。

今日も明日、やろうと思った仕事は持ち帰りませんでしたよ。
疲れて重たい物をそのまま持って出勤することも多々だったので・・・。
少しだけ体も心も楽になりました。けど、、、、70%は終わらせないと
やっぱり気になるし、仕事も早い方ではないからね。

優先順位をちゃんと考えるようになりました。(何年同じ仕事しているんだい)

いくつになってもゆっくりであっても日々、成長のアラフィフです。

今日もお仕事、頑張ります♪