12月から息子が通っている塾の入試報告会に参加してきました。

 

もしこれが第1子のことであれば、もう少し新鮮な気持ちだったかなぁ。

これが少し年の離れた次女だったら、違った情報もえられたかなぁ。

そんな感想です。

 

長女の時は、塾を利用しなかったので自分で調べたり、お友達から聞いたり

学校の先生に聞いたりしたのですが、今回は初めて塾と言う所の情報量は

いかほどかと期待して参加しました。

 

長女の時との違いは、今年度から公立高校の入試が一部マークシートになり

その分、平均点が上がるだろうという点と、ある私立高校が、それまでは付属校で

入学金を待ってくれなかったのに、今年から入学金を待ってくれるようになった点。

これには驚いたけど・・・・もう付属校だからと言ってそこまで人気ではないのでしょうね。

 

それは置いておて・・・・点数の計算の仕方や内申点の計算の仕方など

再確認できました。実は・・・・長女の時はほとんど長女が計算してて

内申に関しては良かったので、そこまで1点を気にしての受験ではありませんでした。

私立の方もオープン入試ではなかったので、実際に公立よりも高い偏差値の学校を

併願確約で受験したのでした。

 

高校は学校によって全く違うので、息子にあった学校を足を運んで決めないとなぁと

思いました。面白かったのは、高校の偏差値的には同じぐらいでも倍率が全く違うのは

大学受験での成果が異なるという点でした。

 

長女の学校は・・・イマイチだったわ。

まぁいろんな学科があるので、国立志望は少ないのかなぁ。(苦笑)

 

いろいろと塾が頑張っている事を聞けて、息子がその報告をまったくしていないことも

わかり・・・それだけでも参加意義はあったのかなぁ。

 

一番のショックは、息子が一番わかりやすいと絶賛していた数学の塾長先生が移動に

なるということ・・・・。力のある人だからテコ入れに移動なんでしょうね。

それにしても塾の先生って若い人ばかりなんですね。熱意は感じられました。

まだお世話になったばかりなので、転塾は考えていませんけどね。

 

それにしても・・・・受付で名前を言っただけで「あっ○○くんの!」って言われたのは

驚きですな。どんだけ目立つんだい。

 

テストが終わって、すっかり部活遊びモードですよ。

それでも塾では一生懸命やっているようです。すぐに春期講習ですね。