気がつけば、もう7月です。相変わらず毎日があっという間です。
この所の陽気が安定していないせいか、頭痛がなくなりません(涙)

仕事の忙しさのピークもあと10日ほどでしょうか。
とりあえず今週の忙しい山は乗り越えました。が・・・・・・
せっかく息子の授業参観に行けるチャンスだったのに
すっかり忘れて行きませんでした。ごめんよ~~~

後で息子に謝ったら・・・・

あれ、来ないのかなぁって思ったよ。まさか忘れているなんて(爆)

1週間前までは覚えていましたよ。
でも当日は忘れました。まずいなぁ・・・・私。
その日じゅうに家で仕上げないといけない仕事があったのですよ。

さて・・・・思春期の息子君。次女に対する厳しさは相変わらずですが
私に対しては、あまり厳しくありません。
私もこんな性格なので・・・・同じような台詞で返してきます。

この1年ちょっとでずいぶん背が伸びて、ようやく?!声変わり始まりました!!!!

って、喜ぶ母。でも夫や姉は違うでしょうっていうけど
絶対にこれは声変わりだわ。と母は思う。
最初は風邪?って感じだったけど、少しだけど声が低くなりました♪

ひげも薄い息子君もこれから男子から男性になっていくのでしょう♪
母、楽しみです。

10代の子って男女関係なくキラキラしていますよね。
初めて中学の体育祭を見に行った時、中3の子の体がたくましくて感動した記憶が。
女子は高校生になるとどんどんきれいになりますよね♪
これも見てて楽しい。

別に趣味ではありませんけどね。

私の人生ではそういう時期はない気もするけどね・・・・おほほ。

赤ちゃん時代の柔らかさも好きだけど、青春時代の子供たちを見ているのもまた楽しいなぁと
思うすっかりおばさんの私でした。

末っ子もすらりと成長してきました。まんまるしていた昔もかわいかったけどね。

次の楽しみは末っ子の青春時代と(反抗期であれあれかもしれないけど)わんこの成長と
そして次の楽しみは・・・・孫?!

たまに書くブログなのに隠居した人みたい。

さて、長女も部活のお別れ会を楽しんで帰ってきました。
先輩の自転車の鍵がなくなったとかで帰りがかなり遅くなり
22時に駅。夫が心配して迎えに行きました。
塾未経験の我が家では、高校生でも心配です。
ちょうど近隣の市で9時過ぎに大学生がって新聞記事もあったしね。
心配は尽きません。
来週は夏祭り、息子にも21時には家にいるように申しつけました。

★発達に難ありの末っ子の事や、新しい家族のわんこのことはもう一つのブログ に書いています。