まだアメーバ―のブログに慣れていません。

ちなみに・・・・プロフィールの私の洋服がしょっちゅう変わるのは
次女が勝手に変えています・・・・。そういうことは覚えるの早いんですね。

2つのブログの使い分けも難しいのでしばらくは、こちらは中高生の話を書こうかなぁと
思っています。もう少し慣れるまで時間がかかりそうです。

さて・・・・昨年度、投票で学年キャプテンに選ばれていた息子君。
叱られるのも意見をまとめて先生に伝えるのもすべてやってきました。
それでも息子の見ていない所でいろんなことが起こり、罰で外周100周なんていつもの
ことでした。

生徒会に立候補しろと担任の言われ、断る条件として2年時は学級委員になることでした。
昨年度の顧問の先生にもその話は伝わり、辞める前にも言われたようです。
で・・・・今年は学級委員に立候補してなりました。

学級委員になる代わりに、学年キャプテンはできないと顧問の先生に相談していました。
と言うことで・・・・別の子Aくんがキャプテン候補になっていました。

ここ数カ月・・・・新しい顧問の先生になり、1,2年生から誰がキャプテンになるのがいいのか
意見を聞いたらしいです。

息子はAくんに投票。Aくんは自分に投票で 息子<Aくん で1票差だったようです。

自分でやりたいならやればいいのですが・・・・そこが難しい所。
サッカーも熱心だし、意見もはっきり言えるし・・・・みんなも怖くて一目おくA君。

が・・・・問題点は、弱い子にきつい。仕事を率先してやらない。
仕事をさぼることの方が多い。

仕事と言うのは試合の際の荷物運びや練習時の片付けグラウンド整備、ビブスの洗濯など。

荷物は順番ではなくて、好きに持って帰っているようです。
中には持って帰らない子や近いし、親が送ったりしているのに軽いものしか持ち帰らない子。
必然的に体の小さい子や大人しい子がいつも大きな荷物を何個も持ち帰ったり、ビブスの洗濯も
いつもやっている状況でした。

息子には順番にしろと助言してきましたが、言っても聞かないA君含め数人がいたのでした。

息子は、弱い子たちと仲もよく気が回るので、順番に持ち帰り、不平等がないように
持ち帰らない子にも持たせましたが・・・・弱い子たちは、もめるぐらいなら自分で持ち帰った方がいい
と言うことで何も言わない1年間でした。

キャプテン候補のA君が仕事をしないのはどうか。

そんな話をずっと家でしてきたのでした。息子も全体を集めて、話しをしたそうです。
それで改心してくれた子もいたようですが、Aくんは変わらず・・・・
横でその話し合いを聞いていた新顧問。

2年生だけの試合の時に用紙にそのことを含めて書いてくれました。

息子は、A君がキャプテンでもいいけど、仕事はしっかりやってほしい。
サッカーがうまいだけではだめだと言います。A君のフォローはするつもりだったけど
あれだけ言っても変わらないならキャプテンは、やってほしくないとまで言っていました。

新顧問の先生の中では先生とA君、息子の3人で新チーム作りをするようです。
3人で常に報告、連絡を怠らないようにと言う紙をもらってきていました。

A君にはA君の良さがあります。息子にはない強さもあります。
息子には息子の良さがあります。弱い人のフォローもするところです。

先生も含め3人で力を合わせていけばいいチームになるでしょう。

数週間後、様子を聞くとA君は息子が動き出すと同じように動き出すようになったそうです。
1年間気がつかなった裏方の仕事もやるようになってきたようです。

息子たちのシーズンまであと2カ月ぐらい。
新チームに向けてがんばれ!息子たち。

息子はキャプテンであろうとなかろうと自分で動く子だからね。
A君をフォローしつつ頑張ってほしいです。