停電ノイローゼ気味 | 蝸牛的人生色々☆2014年

蝸牛的人生色々☆2014年

日々の喜怒哀楽を、徒然なるままに。
愛犬のこと、家族のこと、仕事のこと、マラソンのこと、埼玉西武ライオンズのこと、旅行のことをあれこれ。

好きなように書いております♪

今日の停電、自宅は朝6時20分~、会社は12時20分からっていう、どうやって生活するの?!って感じでしたが、どちらも回避されました。

自宅は自分のペースだからいいけど、会社でこの中途半端な時間に停電やられたら、商売あがったり。

チームのパートたちはいったいいつ出社すればいいのかとか、問題続出。

(っていうか、何で私がチームメンバーにメールしているんだ? 会社から一斉メール出せよ。)

そのうち、人員整理もないとはいえないし、そもそもこのセンターも都内のセンターに集約されるかも。

そうしたら、私も失業ですな。


そもそも、昨日は停電に備えて、パートは30分早く出社させられたのに、支店長含め課長以下社員は一人も来てないじゃん。

震災後の月曜日もパートの多くが出社したのに、電車が動いてないから休む、とか。

パートが自転車漕いできているんだから、お前も努力しろよっ! って怒りたくなることばっかり。

かなり精神衛生上、よろしくない毎日です。

停電ノイローゼ気味です。


明日の停電、会社は9時20分からでしたが、すでに回避が発表されました。

自宅は夕方6時20分から22時まで。

我が家では初の夜です。

真っ暗ではTVも見られないしPCもできないし、ご飯も作れないし、本も読めないし、何にもできない・・・

街灯が消えた真っ暗中を帰宅しないといけないのか。


なので、都内のジムに避難することにしました。 ←スーパー会員だし。

うちの花音は毎日真っ暗な中、一人ぼっちでお留守番しているので、大丈夫でしょう、きっと。

隣の義父母がちょっと心配だけど、妹一家が近くにいるから、まぁ、いいか。


大宮のジム、震災後初めて行きました。

久しぶりにボディコンバットで汗を流して、ピラティスで体をほぐして、マッサージいすで思わずうたた寝。

心地よい疲れで、ビールが美味しい♪

ここは会社と同じ停電地区だから判りやすいや。

停電時は都内に行けばいいんだし。


ジムで、ストレッチの無料体験をしてきました。

駅ビル内に今月オープンした関連会社のお店のサービスなんだけど、お店は同じフロアの別の店舗に震災時に天井が落ちてきたらしく、営業中止中なんだって。

恐い~!


脚を10分ストレッチしてもらいました。

マッサージとは違って、痛気持ちよく、もう少しほぐしてもらいたかったな。

4月から駅ビルに戻るらしいので、行ってみたい。

もちろん一般客も受け付けているそうなので、興味のある方にはお勧めです。


その駅ビル、1と2とでは停電グループが違うらしいの。

すごく判りにくいね。



★やっぱりコメント欄は少しの間(停電ノイローゼが治るまで)、閉鎖することにしました。

  しばし、りんすけの独り言ブログとします

  ブログはボチボチと更新し続けます。  ブログ休むと、夫がうるさいんだよね(笑)★