おはよう^ ^ | FTISLAND ナエ ヘバラギ! (FIVE TREASURE ISLAND)

FTISLAND ナエ ヘバラギ! (FIVE TREASURE ISLAND)

BAND「FTISLAND」に魅せられ、ゆるくなが〜く共に歩みたいと願っています。
韓国ミュージカル、グルメ、旅行、徒然日記と保護犬ハッピー、お料理についても綴っています。
※ブログ宣伝の為のフォローは承認しません。
現在アメンバーの新規募集はしておりません。

おはよう^ ^
やっと少し涼しくなってきたね。
でも、まだ暑くなったり、朝晩は涼しかったりと寒暖差が酷くて、先週の水曜日の夜あたりから身体が異様に重くて怠くて。
ホットヨガに行くと身体がかるくなるから気象病なのかな?

⭐︎
10月になりツアースタートまで後2週間を切りました^ ^

ホンギくんは日本にちょくちょく来てる?






良い笑顔

プデュの記者会見も記事になっていたね



似合わなくはないのだけど、私達世代にはこのシャネルスーツ風のジャケット、バブル期の女子が着ていたからなんだかね〜



足も長くて、心配した長髪もまぁいいかなんだけど、もっとカッコ良いのにな。

日本の新たなファン獲得の為にはちょっとプロデュース違う気がニヤリ


ツアーグッズも発表されていたね。



まだペンライトなんて売るのねびっくりと思ったけど^^;

こんな事もあろうかと前回ライトブレス2個買っておいて良かった。

ヨガの時に飲むボトルの滑り止めに使いたいからシリコンバンド買おうかなウインク



セトリはどうかしら♪

sageがとても良かったから韓国の新曲も少しで良いので聞きたいな。

KINGDOMでないと聴けないかな。



⭐︎

週末はこちらに行ってきました♪

落選したので仕方なくライビュへ。

実は9/1に少しだけ厚底のサンダルで走っていて、また足を捻り第4中足骨(左足の甲)の亀裂骨折をまたしちゃっていたの。

今回はヒビで薬指だから、歩けるけど、正座とか胡座はまだかけない。ヨガは軽いのは行けるようになりました。

だから、座って見れるライビュで良かったのかも。


ライビュでLIVEを見るのは初めてで、当選メールがローチケから来ていて予約番号が書いてあったから、いつもの様に映画館でチケット出せばいいのねと思っていたの。

早めに到着するはずがインスタアップしていたら出るのが遅くなり、さらに道が混んでいて到着したのは開始17時の5分前ガーン

映画でなくてLIVEだからポップコーンとかは買わないのかなと迷っていたけれど、買う時間の余裕もなく、慌てて発券機へ。

(ライビュだからポップコーン食べてる人はいなかった、ビールは飲んでました)


でもおかしいキョロキョロ

予約番号の桁数が違う。

係の人に聞いている最中にわかった。

もしかしてローソンでチケット発券しなければいけなかったのねびっくり

きゃーもう3分前!

映画館の裏手にコンビニがあったからどうかローソンでありますようにと慌ててかけて(ヒビ入ってるからずっとかけてなかったから転びそうになった)発券し、なんとかLIVE開始前に劇場には入れました。

すでに薄暗くなっていたので、係の人に席を聞いたら、最前列のど真ん中ですよと。

LIVEなら最前のど真ん中神席だけど、映画館、、、

首が痛いw



満員の劇場に身をかがめて席に着こうとしたら、既に人が座ってるガーン

もう一度係の人に席に別の人が座ってるのだすけどと聞いたら、チケットもう一度見せて下さいと言われて確認したら、

この会場ではありませんね

って。

今日は3つの劇場にわかれていて、

スクリーン1から3まであったのだって



いやーギリギリ間に合った!

何で私ってこうなんだろうチュー

茅ヶ崎LIVEは4公演

本日は3日目

全国のライビュで10万人が見ていたそうです。

凄いなサ◯ン。


私が学生の時に大学生だったサ◯ンが出てきた時にはまさかここまで国民的バンドになるとは思わなかった。

でも勝手にシンドバットの後にいとしのエリーを出した時には才能あるなと思ってはいたけれど。


若かりし日のドライブではサ◯ンの曲をよく聴いたから、青春時代の一番の想い出はサ◯ンの曲

その後ユーミンかな。

海岸線をドライブしながら、って昔の彼氏を思い出し。

旦那が隣にいなくて良かった(旦那は角◯敏生さんのミュージカル&LIVEに行ってた)



UNIQLOが協賛していて、参加した方は1280円以下のヒートテックの引き換え券がついていました^ ^


水木、土日と合計4日間のLIVEだったらしいです。

1曲だけかな、奥様がメインボーカルの曲があった他は全てくわたさんがボーカル。

失礼ながら、このお年で大病もしたのに良く頑張っているなとかなり驚きました。

もっと途中でビデオが流れて休憩するとかあるかと思ってら全然ない。

でね、声も出でいるし何より音が外れないのが素晴らしい。

エリ〜♪

と最後に歌った時なんて最高でした。

あれは会場に居たら音の波動が半端なかったと思うな。

地元の映像が流れ、海風に吹かれてこんなに贅沢なLIVEないよね。

住宅街の外れにあるから、地元の方のご理解あっての事。

でも、茅ヶ崎を全国区にしたのは間違えなくサ◯ンだから。

一番の名誉市民だと思うわ。

ちなみに宇宙飛行士の野口さんも茅ヶ崎出身。


私は最前シートだったので、舞台やギターもよく見えてそこも楽しみました。

まず、カメラワーク。

くわさんが歌いながらギターを弾いている時、きちんと手元まで映していました。

くわさんも、ほとんどコード弾きですがちゃんと弾いていました。

プロンプターの文字は大きくでてたよウインク

あとはくわさんの後ろに、いつもついている若いイケメンのスタッフさんがずっと黒子の様に控えているの。

もう一人は女子の方も。

くわさんが動くとその方たちもピッタリ斜め後ろに腰を屈めてついている。

最初は誰かがステージに登ってきた時に守れる様にぬのかなと思ったけれど、ステージと客席離れているし、ステージ高いから登るのも大変だし違うなと。

スタッフさんの目は常にくわさんを見つめてる、

金テープがステージに落ちた時には何人ものスタッフがくわさんのまわりのテープをいち早く回収。

くわさんに怪我などがない様、万一倒れた時にすぐに支えられるように黒子さんはいた様です。


やはり、あのお年であれだけの病気をして、これだけのLIVEをするのだから、身体への負担は計り知れないのだろうなと。

そして、見れる時、行ける時にLIVEに行かないとと改めて思いました。


スタッフ紹介の時に、サポートメンバーとサ◯ンのメンバー紹介があったのだけど、サポートメンバーと言っていますがもう何十年も一緒にやっているので、メンバーと言ってもいいのではないかとおっしゃっていました。


それでいいよね。

還暦を何年も過ぎたメンバー達の本当に嬉しそうな笑顔と、それを見守るファンの方々。

良い光景でした。

途中想い出の曲で何度も涙がでそうになったな。


このグループを学生の時からずっと応援していたら、幸せだったかなと思ったり。

オッパと呼べるし爆笑


でも、私もいつかFTでこの光景を見たい。

ただファン層の年齢がメンバーと違いすぎるから、メンバーが還暦過ぎるまでなんて待てないよ〜

なんとかLIVEに行ける年齢までに、こんな幸せなLIVEを見る日が来ますように⭐︎


結局FT ^^;


では、またね〜


最近

こんなところや






美味しいものや


ここはどこ?


ハッピーとも


こんなところも


色々な所に出かけているのに、レポを全然書いてないのよ。

レポは好きなのでぼちぼち書くからね。

写真撮り過ぎてスマホがパンクしそうなの。


その前にツアーが始まってしまいそうだけど^ ^


SAGE届いたよ。

ROUTE23のDVDも


どちらも良かった



こちらは国内発送だったよ^ ^