なんで娯楽銘柄の配当は低いんや? | アベノミクス後の上昇相場の大天井は、いつか?(コロナ相場)

アベノミクス後の上昇相場の大天井は、いつか?(コロナ相場)

1989年代のバブル大天井で逃げ遅れ、小泉郵政相場で逃げ遅れ、リーマンショックを経験、アベノミクスの大天井でも逃げ遅れ、2度あることは3度ありました、今回は、不況の中での大天井を期待して逃げ遅れないように読者の皆様とノアの箱舟に乗りたいと思っています。

ズバリ、

 

    4661 オリエンタルランド  現在 4612円

 

   配当は0.3%

 

   1日パスポートもらうには500株必要です。

 

    株銀は買いません。

 

  9601  松竹   現在9254円

 

   配当は0.32%です。

 

  年間で160ポイント 映画に何回行けますか?

 

  映画鑑賞料は株銀は1000円です。

 

  9602  東宝  現在 4872円

 

  配当は1.43%です。

 

  100株で映画のチケット2枚です。

 

  こんなけの金額の投資でチケット貰うなら配当のいい株を買って配当金で行ったらエエやん

 

  優待族ならどうしても欲しいんかなぁ~

 

  キヤピタルゲインで買っているなら理解できます。

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村