10/3日億ブロガーさんが買いました! | アベノミクス後の上昇相場の大天井は、いつか?(コロナ相場)

アベノミクス後の上昇相場の大天井は、いつか?(コロナ相場)

1989年代のバブル大天井で逃げ遅れ、小泉郵政相場で逃げ遅れ、リーマンショックを経験、アベノミクスの大天井でも逃げ遅れ、2度あることは3度ありました、今回は、不況の中での大天井を期待して逃げ遅れないように読者の皆様とノアの箱舟に乗りたいと思っています。

ズバリ、


 7932 ニッピ  買値4140円   現在4180円


「かぶ1000投資日記」の管理人さんが10/3日に買いました。


久しぶりに買われました。


テクニカル的には買い頃です。


優待株です。


かぶ1000さんはニッピが1000株単位の時に買っていたような気がしましたが?


株銀も買いたいけど現金がありません。(株銀は基本的には乗り換え投資はしません、過去にうまくいかなかった経験からです。)


かぶ1000さんの凄いところはしっかりした資金管理ができていることです。


こんなにも株が調子がいいのに投資総額の10%をキャシュポジションとしていることです。


株銀はこんな時は機会損失が怖くて目いっぱい買ってしまいます。


かぶ1000さんも年初来高値値更新しています。


今週は毎日最高益更新しています。


株銀は22000円が天井と見ていたので19500の時から買いまくっていましたが今は成功していても、いつか梯子を外されると思っていても欲が買ってなかなか売ることができません。(買いはすべて現物ですがキャシュポジションはゼロ%です。)


大暴落時には買えません、見ているだけです。


多分、22000円になっても売らないと思います。(株銀はメンタルが弱い人ですね~!欲の塊はイカン)


強い相場では天井で売ったと思っても2カ月後に天井を抜かれることがあります。(高値で買っても含み損になっても、持っていれば含み益に転換する、これすべて実力ではありません運です。)



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村