今年一年の感謝の餅つき | 札幌市内の田舎から

札幌市内の田舎から

趣味のカメラで撮った写真のブログです
花や雄大な景色をご覧ください
にゃんこも出ます 1頭になったリク(陸:茶トラ)です

いきなりのフォロー申請は削除します
ショップやカウンセラー・セラピー・セミナー・アクセスアップ・WEB集客などのフォロー申請も削除します

いよいよ大晦日

と言っても毎日変わらないが

 

新型コロナウィルス

旅行もしなかった

毎日マスクしてた

バス通勤をマイカー通勤にした

外食も買い物も 回数を減らして空いている時間に行った

手を洗いすぎて指先がひび割れになった

でも

感染しなかったことに 感謝だ

*****************

 

 

今年一年 たくさんの方に見ていただき

いいね・コメントたくさんいただき

本当にありがとうございました

 

今年最後の投稿です

 

** **

 

昨日30日 ここ2年ほどやってなかった

餅つき をした

いつもより早めに投稿

 

撮影日:12月30日

Canon PowerShot SX740 HS

 

前日から水につけていた

もち米

 

 

なんと1995年製びっくり

餅つき機

終わったらスス状のものが下に落ちてたり 焦げ臭いような・・・

今年で最後にしよう・・・長い間ありがとう

 

 

中は 羽が付いている

米を蒸すため鎌の下に水を入れる

2枚羽が回転し 餅をつく(こね回すといった方が・・・)

 

 

コメの水を切って入れる

 

 

蓋をして蒸しています

 

 

虫終わるとブザーが鳴り

「つく」ボタンで付き始めた

 

 

つき半ばには餅らしくなってきた

 

 

13分ほどでつき上がり器に移す

回転羽を取るのが熱くて大変だ

(Nekomamano手は熱さに強い)

 

 

お供え用に大きいのと小さいの

丸めて作る

この倍を作った  夕方には各所にお供えした

 

昨日のお昼ご飯は つきたてのお餅

納豆餅にしていただいた

 

2年ぶりくらいの餅つき

コロナに感染しなかった感謝を込めて

餅つき機にも感謝して

神棚や各部屋などにお供えした

 

新年はひっそりと 撮りためた映画でも見ながら過ごそう

我が家はそれが日常だ

 

お し ま い

 

 

今年一年 ありがとニャン

撮影日 2020/06/17

 

オッドアイ猫次回も見てニャ~ニコ