注意 :   ⇩ 蝶の幼虫と蛹の写真が出てきます。






                (5/15庭にて、芍薬)



5/16、夏の到来を告げる鳥ホトトギスが囀り始めました。

(深夜は5/12〜)





                                 (5/16)





そして、今年(5/16)もツマグロヒョウモンの羽化を見ることが出来ました。





《保護からの経過》



4/20、家の前でメスグロヒョウモンの幼虫を見つける。

(もうすでに終齢幼虫になっています、ちょっと残念…)





早速、プラスチックケースに保護。







4/24、蛹になる。

(あーやっぱりプラスチックケースの蓋で蛹になってしまいましたね…)








5/14、蛹の色が黒くなって来たので、羽化が近い。






蛹になってから22日後の5/16夕方、無事羽化。

(メスグロヒョウモン♂でした。)


一晩、プラスチックケース内で休ませて、






翌朝、






無事、飛び立ちました。







ちなみに、



左側がメスのメスグロヒョウモン


                

(👆昨年のメスグロヒョウモン♀)









その他にも今年の春は、





ツマキチョウや(5/5)、






トラフシジミ(4/12)もやって来ました。









おまけ :





家の前の肉桂の木で👆羽化後のアオスジアゲハの蛹を見つけました


もしかしたら居るかもしれないと、時々見てたはずなのに、私としたことが…おねだり