Facebookより

 

稲村公望

 

植草一秀著「資本主義の断末魔ーー悪政を打ち破る最強投資戦略」(2023年12月、ビジネス社、1800円+税)

 

 

植草氏の専門は日本経済論、金融論、経済政策論である。1998年日本経済新聞社アナリストランキング・エコノミスト部門第1位獲得。「現代日本経済政策論」で第23回石橋湛山賞受賞をしている。花形のエコノミストとして大活躍していたが、セクハラ事件を起こしたとして、公的生活から追放される。自前の経済情報のニュースレターを刊行するスリーネイションズリサーチを設立している。

 

悪政を打ち破る最強投資戦略

2024年、ついに日経平均史上最高値を更新か!?

■――――――――■

第1章 2023年千載一遇の総括

第2章 米国一極支配の終焉

第3章 けもの道に迷い込む日銀

第4章 衰退日本と混迷世界

第5章 生き残るための金融投資戦略

■――――――――■

【注目すべき株式銘柄21大公開!】

前著で2023年の日経株価急騰を的中させた著者が

2024年に35年ぶりの史上最高値をうかがうと想定する!

――――――――――――――――――

断末魔の巨大資本が創出した5つのビジネスモデル

1、逆所得再分配

2、公的事業領域の簒奪

3、公衆衛生(パンデミック)ビジネス

4、世界特殊詐欺(フェイク)ビジネス

5、戦争

――――――――――――――――――

本書のテーマは以下の3つにまたがっている。

激動する現代経済金融動向の解析、

世界経済の正体と行く末の展望ならびに政治哲学の考察、

そして、悪政を打ち破る最強投資戦略の提示だ。

激動する金融市場。

その激動のメカニズムを正確にとらえることによって未来を洞察することが可能になる。

単なる経済問題ではない。

政治、経済、金融、社会、地政学、そして世界を誘導する少数支配勢力の動向。

これらすべての事象を欠落なく考察しなければ、正確な近未来予測は不能である。(まえがきより)

 

アマゾンの書評に次のような記述がある。

 

「天才エコノミストの植草一秀氏による会員制のTRIレポート(『金利・為替・株価特報』)の最新の年次版だ。混迷する世界と衰退を続ける日本を尻目に、生き残る投資戦略術を伝授している。

 24年の金融市場に残存する四大リスクの第1は、物価上昇の中で日本銀行が金融緩和路線を円滑かつ適正に修正できるか。インフレを未然防止するには、短期政策金利引き上げ決定を避けて通れないと指摘する。第2は、中国が不動産バブル崩壊の後処理をうまくできるか。第3は、米国大統領選の行方。第4は、中東情勢の不安定化。イスラエルとイランが交戦状態に陥れば、その影響は計り知れないと警告する。

 著者は、コロナ騒動の茶番性にも言及している。19年10月、ニューヨークで開かれた「イベント201」で予行演習されてきたことを挙げ、「ワクチンのためのコロナ」だったと両断する。

 わが国は人口100人あたり接種回数世界第1位だが、医療業界への巨大な財政投下が背景にある。コロナ医療関連の政府支出は16兆円。ワクチン代金として2.4兆円が計上された一方、接種費用として2.3兆円が計上され、ワクチン接種を行う医師や診療所には恵みの雨となった。さらに病床確保のために6兆円が計上され、コロナ指定病院となった国立病院や公立病院、地域医療機能推進機構等の収支が赤字から一転、巨額黒字を拡大させた。

 同書を読むにつれ、日本政府の愚挙に暗たんたる気持ちになる。岸田文雄内閣は経済安全保障を第一に掲げ、担当相を置いているが、実質実効為替レートで見ると日本円の力は1970年代の水準を下回った。しかし、通貨暴落を放置する愚を続けている。

 「日本の優良企業の所有権、優良不動産の所有権、水資源の不動産所有権が激しい勢いで海外流出している。これ以上重大な経済安全保障問題は存在しない。」

 円安の進行を植草氏は「セルジャパン政策」とやゆする。「国防費倍増を叫びながら日本円暴落を放置するのは、砂上に鉄骨ビルを建造するようなもの」。

 円暴落の是正策として有効なのが、1兆ドルの米国債売却である。1ドル150円の水準で売却すれば45兆円程度の為替差益が実現する。しかし、橋本龍太郎首相や中川昭一財務相らの不審死から、これに関する発言は禁忌されている。「しかし、この状態を放置するなら、日本を独立国ということはできない」と指弾する。

 こうした一連の弱肉強食政治を終わらせるために植草氏が15年に立ち上げたのが「オールジャパン平和と共生」である。経済政策として、①最低賃金引き上げ②生活保障制度確立③消費税減税・廃止――を掲げる。

 投資戦略については、第5章「生き残るための金融投資戦略」に直接当たっていただきたい。「五箇条の極意」や注目21銘柄を収録する。

 投資する人も投資しない人も、これから1年間の内外政治経済を短時間に見通すことができる1冊である。」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

事件については、ウィキペディアが、かなり詳細に記述している。

https://ja.wikipedia.org/.../%E6%A4%8D%E8%8D%89%E4%B8%80...

 

 

 

「植草一秀教授は無実だ」、真相隠す大きな力(1)~(5)

http://blog.livedoor.jp/donnjinngan.../archives/1785396.html

 

これめちゃ怖いんですけどガーン

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・