Facebookより 大袈裟に報道するこの国変だよムキー

 

 

安田 幸弘

 

やっと高度と飛距離の情報が発表されたみたい。

 

 

報道によれば、飛行距離は約4600km、最高高度は約1000km。

Google Mapで慈江道から4600kmで東北「上空」を通るというと、全然正確じゃないけどだいたい、これぐらいの軌道になる。

 

ニュースでは落下地点は「日本のEEZの外側」だと言ってるけど、日本のEEZを引き合いに出すような場所じゃないね。

 

じゃ、高度はどうか。最高高度は約1000kmって、もう宇宙の高度で、東北地方の「上空」では高度は約500km(計算あってるかな?)。ちなみにジェット旅客機の巡航高度は10km前後、宇宙ステーションの高度が400kmぐらい。

 

国際法だの軍事的・政治的な思惑を別にすれば、このミサイルを発射したことによる「日本への深刻な脅威」は、事実上、皆無。

 

このミサイルらしきものが北朝鮮の領空を出たところで、すでに飛行機の巡航高度を超えているので、日本上空を飛ぶ飛行機への被害云々はナンセンス。

 

落下地点あたりの公海あたりに飛行機が飛んでたり、船がいて当たってしまったら大変なので、漁場や航路を調べてみた。すると、落下地点周辺、つまり太平洋のどまんなかあたりって、あまり漁船はいないし、このへんって主要な船や飛行機の航路から外れてるのであまり飛行機も飛んでない。

 

ちなみに、推進装置の異常でルートを外れてとんでもない所に落ちるかもしれないけれど、推進装置の異常があれば普通、自爆する。その場合、残骸は日本海あたりに落ちる。これはちょっと危ないので、事前に打ち上げ計画を教えてほしいもんです。

 

まあ、気まぐれにポンポンと打ち上げてるように見えて、結構、万一の被害が一番小さくなるような形で打ち上げてはいるようだ、という話でありました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

日本が打ち上げればロケット

北だとミサイル 

おかしくね?ドクロ

 

 

ミサイルよりこっちのが怖いぜガーン