文化放送「吉田照美 飛べ!サルバドール!」8月28日
知恵袋コーナー:
アーサー・ビナードさんのコメント

~「来年度予算概算要求 どうなる日本の財政」

あたかも社会保障費が増えたから概算要求が増えたような印象
社会保障費の増加分はおよそ1兆円
概算要求は今年度の当初予算よりおよそ6兆円多い
帳尻合わない どうやって借金返すの

社会保障と税の一体改革はどうなった
消費税は8%になったが
社会保障費は今の制度だと毎年1兆円増え続ける
このままでは財政が破綻する


保障を切り詰めるか税収を増やさないといけないからと
収入と支出を一体で見直し改革しましょうと売り込んだ
社会保障と税の一体改革だったのに


社会保障費増加分を消費税増税分から引いて
残りは借金返済に充てないと改革にはならない

消費税増税で増収見込み分5兆円
社会保障費増加分1兆円を引くと残りは4兆円

概算要求の内訳を良く見ると
「成長戦略の実現に向けて各省庁から最大4兆円の要求を受け付ける」って

これが「優先課題推進枠」だと言う

つまり景気が良くなるような錯覚を抱かせるために
ここで頑張りましょうと言っているようなもので
消費税引き上げ分浮いた4兆円をそこに使っちゃってる仕組み


アベノミクスとはアベバイキングノミクスだ
食い放題飲み放題だ
このやり方では破綻する 約束が全く違う


「沖縄振興予算も293億円増え 3794億円を内閣府が要求」
振興策で沖縄が本当に元気になるのならいいが
これは明らかに辺野古の新基地建設と引き換えに渡すだけ


沖縄経済の基地依存度はわずか5%
沖縄は観光・農業・水産・IT関連で経済が成り立っていて
今回の振興策を見ると交付金付けにして
基地に頼らざるをえないような経済に戻そうとしてる


これは原発誘致とそっくりな同じやり口
それをアベノミクスの名の下にやろうとしてる

振興策にもう一つ盛り込まれているのは
那覇空港の第2滑走路建設費で これは沖縄県の要望だが

これを米軍の側から見てみると
辺野古に作るV字型の滑走路の長さは
大型輸送機の離着陸にはちょっと足りない
本格的な出撃基地には必ず滑走路が2本必要


つまり那覇空港を使おうとしてる
那覇空港にもう1本作れば
いざという時大型輸送機はここを使える
辺野古とセットになっているにおいがする


防衛費も過去最大5兆円要求
何をもって5兆円必要としているか
「離島防衛強化」と言っている
今年気付いたらしい 離島があるんだと


防衛庁は国境を守るのが仕事でしょ
今までの防衛も離島防衛でしょ
離島が日本の国境でしょ

この離島防衛というコマーシャルで
もっともっとバイキングの枠が増えると
全てにおいて食い放題飲み放題のアバイキングノミクスが臭っている


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何が社会保障費だ ったく嘘ばっかし 「人でなしのあかし」だ




「人のあかし」