文化放送「吉田照美ソコダイジナトコ」1月24日

アーサー・ビナードさんのコメント

~大井原発 規制委田中委員長「例外認められない」と

大井原発3・4号機
「7月に施行される安全基準に適合しない場合は運転停止する。」と言う。
なぜ7月か 何でも飲む「ノム政権」が去年7月に再稼働した。
13ヶ月経つと定期検査で止めねばならない。
だから放っておいても8月にどっちみち止まる。

参議院選を見すえたうまい演出。
8月には止まるものを「新安全基準で7月」という演出。

本当に国民の安全を考えるなら、原発動かしちゃいけない。
北朝鮮のミサイル(衛星乗せたロケットだが)打ち上げ。
本当に北のミサイルが脅威なら、
そのすぐそばで原発動かしてる場合じゃない。
国防を考えず、ミサイルのことも考えていない。
何とも思ってない。


~今朝のキーワード『ジュッパールマゲドン』

消費税、8%は来年の4月、15年の10月に10%になるのが決まった。
国民を痛い目に合わせることは決める。痛みだけ決定。
国民のメリット社会保障・軽減税率は議論するふりして先送り。
自動車取得税廃止。一方で生活保護引き下げ。
見事。人を騙すことのお手本。

取れる物取ろう、食い荒らそう、日本の未来をどうするかビジョン全くない。
アルジェリアで事件が起こると、派兵しようという。
僕の母国がはまった罠にはまろうとしている。
全く未来がない。

短期的に景気を良くするふりをして消費税上げようとしている。
国際資本と提携してやっていること。



~「オバマの2期目の演説に4年前より希望を感じた人が減った」ことについて

「オバマの演説に希望を感じたか?」とか言う質問がアホすぎる。
だからどうした
8年前より生活厳しい、現実厳しい。
4年で変化どころか格差広がった。

4年前より今回の方が演説としてはいい。
4年前のは「釣った魚にえさはやらない」、今回は「ちょっと餌やる」

キング牧師の誕生日の記念日、黒人のイメージ使い巧みな演説。
米国憲法・過去の大統領の演説の一部とか、
キングの言葉とイメージを重ねさせ作った演説。

キング牧師とオバマは月とスッポン。違いがあぶり出された。
キングは「非暴力・平和主義」だが、オバマは軍事力を国益のため使う。
キング牧師の大事な「非暴力」がない。決定的に違う。

人種差別・性差別・移民差別をなくし、
強い中流階級をと言う。ルーズベルトみたいに。
自民が選挙前経済経済と言っていたのに通じる。

年次改革要望書で日本の中流をぶち壊して、
米資本・米政権が吸い取った。
オバマは格差を何とかしなくちゃと言うが、根本的変化はないだろう。

唯一、チェンジかもしれない国務長官と国防長官の交代。
が、国防総省は太平洋地域をどうするかの話ばかり。
ペンタゴンは冷戦が好き
経済協力しつつ軍事拡大、お互いの軍需産業が儲かるように、
中国と新しい冷戦をしたい。

日本はもう完全に属国だから、米中の冷戦・経済カラクリの中で、
ポチとしてATMのように引き出され利用される。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日もみごとな解説でした
アーサーさん訳の新刊本 おもしろそ

絵本「このフクロウったら!このブタったら! 」アーノルド ・ローベル