皆様こんにちは。

いつもデラックスウエアブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

 

公式オンラインストアでは毎週末の<金・土・日>の3日間、対象商品のポイントが5倍になる「週末限定特典ストア」を開催中です。

 

「週末限定特典ストア」は毎週その時期に活躍する商品をピックアップしておりますが、特にこのゴールデンウィーク期間は”GW特大号”と致しまして4/26~5/6の期間「デラックスウエアを代表するTシャツ、最強強度のDXT&DLTシリーズ デッドストック」大特集をしております!

 

その中からさらにスタッフおすすめの選りすぐりのモデルを幾つかご紹介させていただきます。

デラックスウエアでは毎期様々なデザインのプリントモデルをリリースしておりますが、それぞれにデザインのイメージがございます。そのプリントデザインのイメージソースからご紹介していきたいと思います。

 

 

まずは12.5ozの「DXT」シリーズボディのモデルです。
旧式吊編みの限界高密度によって編んだしっかりした素材感と厚さ、アメリカコットンを双糸にした肌当たりの良さ、そして自社縫製によるヴィンテージミシンワークによる首回りが特徴です。

 

DXT-2202

 

 

品番  DXT-2202...PROHIBITION

金額:¥7,400 税抜(¥8,140 税込)

サイズ:XS / S / M / L / XL / USM / USL

カラー:WHT / BLK / GPS.NVY / AMB.ORG / GAR.RED / OIL.BEI

 

プリントはデラックスウエアのブランドイメージであるイーグルをモチーフにしております。

デザイン中の「PROHIBITION」は「禁酒法」の意味で、1920年から33年に渡り施行された有名な法です。

禁酒法といえば悪法として過酷な時代を想像しますが、一方ではブラックマーケットが盛んになりこの状況を利用した者も少なくなかったはず。当時の状況をイーグルの視点から見た時にどうみえるのか...をデラックスウエアがイメージしたプリントデザインとなっております。

 

~商品タグ(デザインイメージ)より~

”どの時代も「損」を受け「得」を享受する者が現れる。小さなラットの様に細い抜け道をコソコソと暗へ進む者、はたまた遥か上空から狙いを定め「その時」を待ち仕留めるイーグルのような強者。

いつの時代も、先見の目と素早い決定力そして立ち位置が「損得」を左右し、現代においても変わらない図式であるならば善悪を抜きにして歴史としてその能力を学ぶべきだろう。

俯瞰(ふかん)の目により周りを見渡せ。爪を隠した切れ者がそこに潜む。”

 

 

DXT-2201

 

 

 

DXT-2201...LEMON OIL

金額:¥7,400 税抜(¥8,140 税込)

サイズ:XS / S / M / L / XL / USM / USL

カラー:WHT / BLK / AMB.ORG / OIL.BEI

 

プリントデザインは「レモンオイル」柄です。レモンオイルというと食用のようですがここでは違います。
レモンの歴史は古く、15世紀大航海時代にはビタミン不足による病気への対策として薬のように扱われ、イギリス海軍がレモンの積載を義務付けていたという逸話が残るほど。
さらに20世紀に入ると食用、観賞用はもとより除菌や抗菌、殺虫効果効果を期待した様々な商品に転用されるようになります。
プリントデザインはこのレモンの歴史を踏まえ、930年頃にレモンの効用を研究し活躍した企業のデザインをモディファイしたものとなっております。

 

 

DXT-2203

 

 

DXT-2203...WHISKEY

金額:¥7,400 税抜(¥8,140 税込)

サイズ:XS / S / M / L / XL / USM / USL

カラー:WHT / BLK / GPS.NVY / GAR.RED / OIL.BEI

 

A.A.DOOGHERTY'S SONSという名のウィスキーの製造会社をイメージしたプリントデザインです。

ウィスキーの語源とされている“Aqua Vitae/アクアヴィテ=命の水”は、「アルコールを蒸留したもの」を意味します。

当初蒸留酒は、医療用として使用されていたことで「命の水」と呼ばれていたようですが、その本質を見事に言い表しているようでもあります(と思われる諸兄も多いのでは・笑)。

その後もアメリカ独立戦争時には通貨として通用していた記録も残るほどウィスキーの価値は推して知るべし。

ウィスキーは樽で数年掛け行われるエイジングと呼ばれる熟成によって香りと風味が生み出され価値を上げていきます。

数世紀に及ぶ人間のロマンが詰め込まれ、長い間に熟成と積み重ねた歴史が琥珀色に溶け込んでいるとしたらそれは正に奇跡とも言える「命の水」と言えるのではないでしょうか。

数多のウィスキー製造所は、樽設備や伝統・職人技術によって其々の特徴を競い合ってきました。我々のエイジングにかける情熱とウィスキーの熟成にかける情熱を重ね合わせプリントデザインにしたモデルとなっています。

 

 

 

続いて「DLT」シリーズボディのモデルです。

「DLT」は「DXT」シリーズの前身モデルとなっており、旧式吊編み機の限界高密度の生地、ドライでガッシリした質感と固さのある生地、自社縫製によるヴィンテージミシンワークによる丈夫な首回りが特徴のボディです。

その製造の難易度から生地素材が製造困難となり、惜しまれながらも廃盤となったモデルです。

 

DLT-2005


 

DLT-2005...THE WHEEL

金額:¥7,500税抜(¥8,250税込)

サイズ:XS / S / M / L / XL / USM / USL

カラー:NATURAL / M.RED / A.NVY


このモデルのデザインソースはTHE WHEEL。

目を凝らすと回る車輪は実は骸骨。

 

~商品タグ(デザインイメージ)より~

”生まれた時から死に至るその時まで回り続ける人生は時に栄華を時に転落を我々に与える。

まるで全ての理をこの手にしたかのように思える時もあれば、一筋の光もない深い井戸の底で這い上がる事無くこのまま腐り朽ちて行くだろう自分を想像せざるを得ない時もある。

時間という流れは無常ながら濁流であろうが清流であろうが常に流れる水として、その流れに抵抗し自我という杭を打とうとする試みが歴史や進歩という名で語られるのではないだろうか。
まるで回転する大きな輪のように繰り返されるこの運命は、擬態として様々なモノに垣間見る。仮にスピードを上げて輪の残像を追ったとき、危険と言うリスクと共に何を得て何を見るのか、人其々違う景色なのだろう。これがこの「THE WHEEL」というデザインに込めた真意である。”

 

 

DLT-2005

 

 

BRG-12B...DELUXE MOTOR CO

金額:¥6,900 税抜(¥7,590 税込)

サイズ:XS / S / M / L / XL

カラー:BLACK / PURPLE / RED

 

オーバルデザインのデラックスウエアロゴをフロントとバックにいれたモデルです。

モーターサイクルやオートモービルといった1900年代半ばの時代、企業を連想させるロゴデザインです。

サブタイトル「DELUXE MOTOR CO」の通り、当時デラックスモーターという企業があったならこんなロゴだったのではないだろうかというイメージのデザインになっています。

 

1900年初頭、フォードが革新的な生産方法による「モデルT」を発表、自動車の大量生産と一般大衆への普及を果たしました。

古きアメリカンドリームを創造し、想いを乗せ続けたオーバル型のトレードマーク。

当時では高価であった自動車を身近な存在にし時代を創り上げた企業へ敬意を払い、当時アメリカ製品で「最高品質」を表した「DELUXE」ブランドロゴをここにデザインする。

 


いかがだったでしょうか。

毎期様々な理由や想いやイメージを載せてプリントモデルをデザインしております。

長くなりましたが最後まで当ブログにお付き合いいただきありがとうございます。

それでは皆様良いゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。

 

ここ秋田大館も本日は絶好の行楽日和。

デラックスウエア本店ではゴールデンウィーク期間は休まず営業中です。

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りいただければ幸いです。

 

 

\月曜日迄開催/

【GW特大号!4/26~5/6】

最強強度Tシャツ「DXT&DLTシリーズ」特集

↓↓↓↓

 

対象商品はポイントが5倍(10%)となっておりますので、お得なこの期間にぜひご利用くださいませ。
※在庫限りの数量限定となりますので、予めご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ
デラックスウエア

問い合わせフォームはこちら>>
https://www.deluxeware.net/f/contact
販売サイトはこちら>>
https://www.deluxeware.net