「養命酒製造公式アンバサダー」に任命していただいています♪
今回も大好きな「はちみつのお酒」のレシピなどを紹介させて下さい
「はちみつのお酒☆養命酒製造公式アンバサダー ~その1~」はコチラ
「はちみつのお酒☆養命酒製造公式アンバサダー ~その2~」はコチラ
はちみつのお酒についての詳細はどうぞコチラを →https://goo.gl/xFLdFQ
養命酒製造では、山田養蜂場の蜂蜜を使用した「はちみつのお酒」を2017年3月1日から新発売しているんです。
新しいお酒なので、心惹かれますよね。
しかも、あの山田養蜂場の蜂蜜を使用しているというから、安心して飲めるしプレゼントにしても喜んでもらえそうです
「はちみつのお酒」はこれまでも紹介してきたように、見た目が高級感があって素敵なお酒なんです。
光に当たるとゴールドに輝いてキレイなんですよ~。
瓶に入っているところも高級感があって嬉しいですね。
屋外イベントに持っていくと大人気間違いナシだと思います。
蜂蜜と相性の良いハーブを8種類配合しているのも嬉しいですね。
飲んでみるとわかるのですが、ハーブの爽やかな香りがして、蜂蜜の濃厚な風味をさらに引き出してくれているようです。
後味もすっきりしていて、甘すぎないところも気に入っています。
そのまま飲んでも良いですし、一工夫してデザートに応用しても楽しめるお酒なので、今回アンバサダーになれてとっても喜んでいます
人工甘味料・着色料・香料無添加なところも有り難いですね。
そのままストレートで、ロックで、お湯割りで。。。など色々な愉しみ方があると思うのですが、今回も養命酒製造さん提案のレシピを御紹介します。
「はちみつのお酒ミルク割り」です。
<はちみつのお酒ミルク割り>
<材料(1杯分)>
〇牛乳;100ml
〇シナモンパウダー;適量
〇はちみつのお酒;100ml
<作り方>
1.温めた牛乳をはちみつのお酒と1:1の割合で混ぜ合わせます。
2.カップに注ぎ入れ、上からシナモンパウダーを振りかけ出来上がり♪
これだけでOKなので、すぐに作れちゃいます。
牛乳と合わせると、はちみつのお酒のまろやかさがさらに引き出されてとってもマイルド。
でもアルコールはしっかりと感じられ、はちみつの甘さを楽しみつつまろやかなお酒になっています。
シナモンの風味がはちみつととても合い香ばしさが一層美味しさを引き立ててくれます。
一人分から気軽に作れるのが良いですね。
一緒にクッキーなどを食べても相性抜群。
大人のためのティータイムにも良いんじゃないかしら。
お休みの日だったら、日中でもアルコールを飲んでもOKだと思うので、おススメなのです。
もちろん、寝る前にお腹に優しいミルクで割るというのもアリですよね。
美味しいので、皆さんも是非やってみて下さいね
PR by BLOGTIMES