エクオールの重要性 | 美味しい冒険♪

美味しい冒険♪

美味しい食べ物とコスメが大好きです♪お家手作り料理グルメ、外食グルメをいただきます!コスメもよく登場します。日々是「美味しい冒険」を堪能中!※著作権は放棄していませんので、文章、写真の無断引用、無断転載、加工等はしないよう、宜しくお願いします。

エクオールって御存知でしょうか。

大豆イソフラボンが腸内細菌によって代謝されて産生される成分がエクオールなのだそうです。

既に御存知の方も多いかと思いますが、私は今回初めて「エクオール」という成分について知りました。

 

女性ホルモン「エストロゲン(卵胞ホルモン)」によく似た働きをするものとして知られていて、女性の健康と美容において様々な働きをするのだそうです。

 

健康と美容!

これは私の永遠のテーマなので、是非とも知っておかなくては、という気になります~。

 

1日にエクオール10㎎の摂取で、様々な更年期症状(特にホットフラッシュや発汗、肩こりなど)の軽減に役立ち、その他にも、骨粗鬆病の予防、メタボの解消、動脈硬化のリスク軽減に効果があるとされ、PMS(月経前症候群)の症状にも期待されているというから、これは目が離せないですね。

 

エクオールの摂取で目尻のシワ改善にもつながるというデータもあるそうなので、是非とも摂取して若々しい目元を保ちたいな~って思います。

 

そのエクオールなんですが、エクオールは、大豆イソフラボンに含まれるダイゼインが腸内細菌の働きによって変換されて産生されるとのこと。

ですが、日本人の約半分の人しか産生することが出来ないのだそうです。

これは由々しき一大事~という感じ。

 

折角美容と健康に良いとわかっても、自分で産生することが出来ないのだったらガッカリですよね。

エクオール産生できる人・できない人の違いについて、詳しいことはまだわかっていませんが、食生活の変化が原因のひとつではないかと考えられています。

 

ソイチェックという検査を行うと、自分がエクオールが産生出来るかどうかがわかるとのこと。

これは一度調べてもらっておくと安心出来ますよね。

 

エクオールを産生出来る人も、腸内環境を良くして、より産生しやすい環境を整えていくことが大事とのことです。

流行りの腸活ですが、色々なメリットがありそうですね。

エクオールのもととなる大豆製品に加え、根菜や海草、キノコなど、食物繊維の豊富な食材や発酵食品を毎日の食卓に取り入れることで、腸内環境を改善していくことが重要とのこと。

 

私は結構デタラメな食生活を送っているので、これを機に繊維質を沢山摂取したり、大豆食品をもっと採りいれたりしようかなあと思いました。

 

美容と健康に良い成分エクオールのことを意識した生活を送っていきたいものです。

 

※この記事は、ホルモンケア推進プロジェクトのキャンペーンに参加して書かせていただいているものです

 

ホルモンケア推進プロジェクトのキャンペーンに参加中[PR]