久しぶりのSL撮影です。
熊本旅行の際、目的の1つがSL人吉撮影だったので、1日かけて撮影してみました。
初めての人吉です。
旅行のことは別ブログに書こうと思っていたのですが、 (→ 美人になろう♪ラスカルブログ )SLのジャンルだけはこちらに載せておきます。
SL人吉は、JR肥薩線、熊本駅~人吉駅までを走る観光列車です。
運行日は結構多目ですが、私が旅行中は1日だけしか予定がとれず、その日にかけることになりました。
人吉はSLというだけでなく、その列車の造りからも注目されています。
1号車展望ラウンジ、3号車展望ラウンジ、ビュッフェなどのレトロ感が大人気みたい。
今まで来たことがなく土地勘が無いので、夫と球磨川第一橋梁と第二橋梁に狙いを定めてのんびりと撮影しようということになりました。
何しろ、車の中で涼む以外に手立てがないです。
ものすごい炎天下で撮影というのもツライものなので、ラクに待つことにしました。
まずは、往路。
第二鉄橋横から撮影。
他に撮影している人が1人しかいなかったのでラクでした。
関東のSL撮影だと、あとからあとから人が来るのですが、SL人吉撮影をする人は少ないのかなという印象です。
午前中はこのスポットだけで終了。
もっと欲張れたんじゃないかとも思いましたが、初めての撮影地なのでヨシとします。
人吉駅でSLを追っかけていって、駅でお弁当を買って食べて復路での撮影までかな~りの時間待ちました(笑)
第一橋梁です。鎌瀬駅通過が15時52分だったので、すごい長い時間車の中で待機したと思います。
煙をあげてくれました!
ここでもライバルの撮影者の人はいませんでした。
ここは超有名撮影地なのですが。。。少々拍子抜けですが、無事に撮影できてよかったです。
こちらはお約束。
熊本駅で撮影しておきました。「熊」の文字が新鮮に見えます。。。
人吉駅でも色々な列車を見たのですが、また後日書くことにします。
SL人吉の列車内は別ブログに載せてあります。
よかったら御覧下さい → ◎SL人吉☆熊本旅行記 ~その3~