金閣 鹿苑寺 ~その1~ | 美味しい冒険♪

美味しい冒険♪

美味しい食べ物とコスメが大好きです♪お家手作り料理グルメ、外食グルメをいただきます!コスメもよく登場します。日々是「美味しい冒険」を堪能中!※著作権は放棄していませんので、文章、写真の無断引用、無断転載、加工等はしないよう、宜しくお願いします。

京都に行ったとき、金閣寺も見学しました。


金閣寺には、駐車場があるので自家用車でもOKなのが嬉しいです。


金閣寺も日本が世界に誇る、世界遺産としてあまりにも有名。


美味しい冒険♪


行ったときには、なぜか門の横が工事中。

ちょっと残念です。


美味しい冒険♪


私が金閣寺に行ったときには、「金閣寺方丈特別拝観」というイベントをやっていて、普段は見られない「方丈」の中を見学できるということなので行ってみました。


金閣寺と別料金で1,000yenです。


「方丈」の中に入ると目に入るのは、近代日本画家石踊達哉・森田りえ子両画伯による杉戸絵でした。


お二方ともに、新進の日本画家という認識でしたので、この歴史ある金閣寺の杉戸絵をまかされたというのには、少々疑問を覚えずにはいられませんでした。

こういうところに抜擢されるといいですねドキドキ


下は、方丈から見た庭の風景です。

ちょうど、この日の朝方、雪が降っていたので、つばきの上にうっすら雪が残っています。



美味しい冒険♪


見学した方丈の中では撮影禁止でしたので、写真がないのが残念ですが、本尊聖観世音菩薩などがあり、また、狩野外記(寿石敦信)筆の絵が見られたので嬉しかったです。



陸舟の松と呼ばれる、足利義満公盆栽の松は圧巻でした。

その松の近くにある屋根の模様は、阿吽を現しており、奥が深いなって思いました。


美味しい冒険♪


方丈は、ガイドの方のお話を聞きながら楽しむことができ、とても有意義な時間を過ごせました。


金閣 鹿苑寺 その2に続きます。