京都では、二条城が目の前ということで、京都国際ホテルにも宿泊(*^▽^*)
京都国際ホテルの1Fに、アゼリアというレストランがあったので、そこでランチをいただくことにしました。
アゼリアでは、一面大きなガラス張りの窓になっており、日本庭園を見ながら落ち着いて食事ができます。
ランチメニューは日替わりが1900yenからとリーズナブル価格。
私が行ったときには、メイン(魚か肉かのどちらかが選べる)にビーフストロガノフがあったので、それを選んで日替わりをオーダーしました。
まずはサラダ。
きゅうりは皮がむいてあって嬉しい。でもトマトは。。。
いたって普通の味のサラダでした。もちろん、ボリュームはありません。
続いてスープ。
かぶの味がして美味しかったです。
個人的に、かぶが大好きなので、このスープはすごくいいと思いました。
コクがあり、香りも楽しめました。
パンです。
ハートの形の容器にバタが入っているのがちょっと嬉しかったりする。。。
パンを持ってくるタイミングですが、サラダと同時でした。
ちゃんとしたレストランだと、タイミングを聞いてくれるか、メインと同時だったりするので、このあたりちょっと。。。という気はしました。
でも、言ったら温めなおしてもらえました。
メインのビーフの煮込んだお料理です。
かなり分厚いお肉で少々固めでしたが、味はすごく濃厚でコクがあり美味しくいただきました。
サイドに、サフランライスがのっているのですが、これがものすごくソースと合いました。
大満足のお味でしたよ。
昼間なのでワインを飲むのは控えていたのですが、こんなにメインが美味しいのだったらグラスぐらい飲んでもよかったかなあと、少々後悔しました(^▽^;)
食後のデザートとコーヒーです。
コーヒーはマシンで淹れているようでしたが、美味しくいただきました。
デザートは、ジェラートと果物を盛り付けたもの。
苺が甘くこちらも美味しかったです。
全体的に、お料理の味、店内の雰囲気などは申し分ありませんでした。
ただ、難を言えば、スタッフのサービスが 「失礼では」と思うところがあったので改善されたらいいと思いました。
エントランスで、男性スタッフが立ち話をしており、入りにくかったです。
また、同スタッフが、メニューの適当なところを広げて、無理やり手に持たせたのは非常に失礼であり、ホテルレストランのスタッフとは思えない振る舞いであると言えましょう。
エントランスで話をしていたのを指摘したことに対する腹いせでしょうか?
メニューに関して一言の説明もなかったので、最初はもう席をたとうとしたぐらいです。
さらに、古い建物なのである程度仕方がないのかもしれませんが、特定の女性スタッフが店内を歩くと、のっしのっしと音がして品を落としていると思いました。
このレストランは味はすごくいいですが、サービス面でかなり問題があると思うので書いておきます。
レストラン アゼリア
(フレンチ
/ 北野白梅町駅
、等持院駅
、円町駅
)
昼総合点★★★☆☆ 3.0