「デアゴスティーニ・ジャパン 一流シェフの味とテクニックを家庭で手軽に!魚・野菜料理編」という料理本をいただきました(^∇^)

※この記事は、アメモニさんの案件に参加して書かせていただいているものです
このレシピ本、すごいです。
何がすごいかっていうと、「メゾン・ポール・ボキューズ」「レストランひらまつ」「リストランテASO」「ル・マンジュ・トゥー」「モナリザ」など、有名レストランのシェフが家庭でも楽しめるようにとアレンジしたレシピが紹介されているのです。
上手く作れれば、一流レストランのお味がお家で楽しめちゃうかも

さっそく、栗まんじゅうも作ってみることにしました。
おととい、夫のルンちゃんが、「これ食べたい」とリクエストしてきたのが、金目鯛を使ったお料理。
銀座 ラ・トゥールの清水シェフがアレンジしてくれているレシピで、「金目鯛の香草パン粉焼きグリーンオリーブソース」というもの

写真を見ると、すごく美味しそうでした!
よし、早速トライしてみるよ~と、材料を見ると結構普通のスーパーで販売されているものばかりでホッと一息


本には、作り方が丁寧に写真入りで載っているので、チンプンカンプンとかいうことにはならないです。
丁寧に下準備まで書かれているので、安心できます。初心者でも大丈夫そうです。
写真と同じように作っていけばいいので、わかりやすいし、作る意欲がでてきますよね。
盛り付け方も載っているので、これは心強いわ~
今回のレシピを例にとると、「金目鯛の焼き方のコツ」「盛り付けのコツ」などがわかりやすく説明してあるので、大助かりでした

そして。。。栗まんじゅうでも、この通り、完成しました!
金目鯛の香草パン粉焼きグリーンオリーブソースです~(^∇^)

食べてみてビックリ。
おお、美味しいぞよ~夫にも大好評でした。
この料理本、家で作れるようにアレンジしてあるから、結構簡単なのに、すごく美味しいです。
お料理がマンネリ化してるなあ、とか、ちょっと美味しいものを時間をかけてつくろうかな、というときにすごくいいです。
まだまだ美味しいレシピが満載なので、全部作っていこうと思っています。
興味をもたれた方はどうぞコチラへ → 「星付きシェフのシンプルレシピ」