今日は、『アサヒ 世界ビール紀行』新発売イベントに参加してきました(^∇^)
アサヒビール株式会社さんでは、世界各国の伝統的なタイプのビールを数量限定で販売する新シリーズを発売することになりました。
その第一弾が、『アサヒ 世界ビール紀行 ~ドイツ メルツェンタイプ~』だそうで、全国で9月28日より発売される予定です。
下の写真が、その『アサヒ 世界ビール紀行 ~ドイツ メルツェンタイプ~』です。
パッケージもドイツのイメージで、本格的な雰囲気がありますよね
『アサヒ 世界ビール紀行~ドイツ メルツェンタイプ~』は、ドイツのメルツェンタイプをアサヒビール吹田工場で製造した国産品だそうですよ。
詳しいことはコチラをどうぞ → ◎アサヒ 世界ビール紀行
アサヒビール酒類本部長の長尾俊彦氏より挨拶もありました。
本日は、、『アサヒ 世界ビール紀行』新発売イベント開催と同時に、アサヒビールの「オクトーバーフェスト」の初日でもあります
もともと、オクトーバーフェストというのは、ビールの本場ドイツのミュンヘンで行われているお祭りのことで、毎年9月中旬から約2週間にわたって開催されているのですって。
これにちなんで、日本でも負けないようにビールが好きな人で盛り上がろうというのが、アサヒビールの「オクトーバーフェスト」なんだそうです。
提供するビールは、アサヒスーパードライ、レーベンブロイ、ステラ・アルトワの3種類に加えて、今回は、新発売の「世界ビール紀行 ~ドイツ メルツェンタイプ~」と「エクストラ コールド」が仲間入りしたとのこと。
これは、楽しみが増えました!
ゲストには、あのミス・ユニバースの森理世さん、それにバンクバーオリンピックではご夫婦で活躍なさった皆川賢太郎さんと上村愛子さんもいらっしゃっていました
“世界を舞台に活躍する著名人”にふさわしい方々ですね~
みなさん素敵なので、うっとりとしてトークを聞いていました(=⌒▽⌒=)
森さんは、ビールをダンスのレッスン後に飲むのがお好きだとか~やはり運動してから飲まないと森さんのようにはなれないのかな、なんて思ったりして。
皆川さんは、普段からとってもビールがお好きなのだとか。その影響で、上村さんもビールに興味を持つようになられたそうです~こういうお話もいいですね。
皆さんおそろいになったところで、今日のオクトーバーフェストの開栓式が行われました。
大きな樽の栓を開いて、いよいよ開栓式(^∇^)
「O’zapft(オーツォップフト) is(イズ )!の掛け声があがります!そして、さらにこの後は、「PROST!」(乾杯)の掛け声が上がりました!
いよいよ、オクトーバーフェストのはじまりです
会場では、、『アサヒ 世界ビール紀行 ~ドイツ メルツェンタイプ~』の樽生ビールも販売されています。
では、さっそく並んで飲んでみましょう(=⌒▽⌒=)
17:00から販売開始なのですが、20分前には並ばないときびしいぐらいの人気でした!
もちろん、お目当ては、「世界ビール紀行 ~ドイツ メルツェンタイプ~」です~
誰よりも早く、新発売のビール、それも樽生タイプをのめるなんて嬉しいですね
『アサヒ 世界ビール紀行 ~ドイツ メルツェンタイプ~』、飲みましたー!
すっごく美味しいですよ、これ。
コクがあるけれど、喉越しがよくて、どんどん飲めちゃう。
後味も、すっきりしているんだけれど、余韻が残ります。
一緒に、ローストビーフを買って食べたんだけれど、お肉との相性もバツグンです(^∇^)
『アサヒ 世界ビール紀行 ~ドイツ メルツェンタイプ~』、すごく好みの味だったので、28日(火)の発売日には、また買おうと思います
続いて、今度はエクストラコールドと、五浦ハムもいただきました
エクストラコールドは、自分でグラスに注ぐ体験もできちゃうんですよ~
ビール好きには、たまらないですよね。
こちらも、すっごく美味しくてウマウマでした(^∇^)
そんなこんなで、日比谷公園の中で行われているオクトーバーフェストに酔いしれて、夜になっていくのでした~。
ああ、美味しい。美味しすぎます。
明日も通いたいぐらい
このアサヒビールのオクトーバーフェストでは、『アサヒ 世界ビール紀行 ~ドイツ メルツェンタイプ~』が発売前に一足早く飲めるので、ビールが好きな人は、明日の16日(木)、17日(金)は日比谷公園へGoだぁ~
アインプロージットの音楽が何度もかかっていて、ビール好きな人にはとっても気に入ると思います~
今日は、美味しく素敵な一日となりました。
アサヒビールさん、ありがとうございます
[PR by ブログタイムズ]
