仮面ライダーも驚く ミュンヘン 金メダルへの道 | 花やしきコースターフォーエバー

花やしきコースターフォーエバー

ネタはバラバラ、不定期で投稿していきます!!

かつて、、あしあと

オリンピックの団体競技で

日本中が感動した

にっぽんバレーボール🇯🇵の話


男子バレーは現日本代表も強い

7月のネーションズリーグで銅メダル花火

▲ ミュンヘンオリンピックの金メダルメンバー


当時はJAPANじゃなくて、NIPPON

だったんだねー拍手



▼ 故 松平康隆監督


1972年の夏‼️ 、、まだ小6だったけど

仮面ライダーと同じ時期でテレビ小僧としては

よく覚えてる笑 というのもあって。。。


同年代くらいの皆さんは知っている方も

多いかもですが、、


オリンピックの少し前まで テレビで

『ミュンヘンへの道』というアニメドラマ

を放映していて、当時は女子バレーが強くて

注目度も高かったため、当時の男子バレー監督

(松平さん)が男子にも国民の目を注目させる

ためTBSに仕掛けたとかダッシュスゴ



Jリーグの初代チェアマンの川淵さんは

マスコミを巻き込んで盛り上げる力に

長けていたけど、、


それをしのぐプロモーター力があったのかも流れ星



松平さんは8年計画でオリンピックで

金メダルを取るため、全国から有望な選手を

スカウトしてチームとして完成させていく!!


それまでのプロセスを、、

選手一人ひとりのエピソードと素顔を

一話ずつドキュメンタリーとして

アニメドラマ化飛び出すハート


実写映像も時折交えて流されたことで

選手の顔がわかり👉親近感も湧く

という効果もあり、ファンも増えたみたいチョキ


オリンピック本戦の時は、自然にひいきの

選手ができて、勝ち進むたびに 

ドキドキ わくわく感に

家族じゅうが応援してたおじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さん


松平監督の仕掛けた演出で、現実の頂点を

手に入れた男子バレーの選手たちは

誰もが知ってるヒーローとして帰国びっくり


しばらくはフィーバーだったに違いないキラキラ




個人的にはセッターの猫田選手が

すごかったなと、、


時間差攻撃やクイックのレパートリーを

すべてコントロールする司令塔おいでサイコロ



パリオリンピックには

どんなタレントが活躍するのか

日本国旗手祭日本国旗手祭