ハードディスクの基板修理について | デルタリペアサービスのデータ復旧ブログ

デルタリペアサービスのデータ復旧ブログ

デルタリペアサービスのスタッフブログです。
ハードディスクのデータ復旧やパソコンの修理を格安にて承っております。お見積り・キャンセルは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

ハードディスクは、データを記録するディスク(プラッタ)、ディスクを回すモーター、データを読み取る磁気ヘッド、電子基板などで構成されています。

ハードディスクの裏側にねじ止めされているのが電子基板で、モーターの回転や磁気ヘッドを制御するほか、電源の入力やデータの入出力も担当する重要な部品です。

 

この基板が故障した場合、以下のような症状となります。

 

・ 電源が入らない

 (USB外付けケースの電源ランプが点かない、電源を入れても一瞬で切れるなど)

・ 動作音が一切しない

 (電源を入れてもディスクが回転しない=無音)

・ 基板が焦げる、煙が出るなど

 

故障原因としては、経年劣化やACアダプターの間違いが多いですね。

 

ご参考

http://hddrepair.sakura.ne.jp/hddkiban/hddkiban.html

 

弊社では、米国製の基板診断機器を備えており、的確で迅速な修復が可能となっております。

ドナー基板の在庫量も国内有数を自負しておりまして、3.5インチモデル、2.5インチモデルの総数は昨年の集計時で5,000枚を超えております。

市場に多いモデル(Seagate ST2000DM001、TOSHIBA DT01ACA200、WesternDigital WD20EARSなど)でしたら、常時各数百枚の在庫を確保しております。

 

上記の症状でしたら、他社様で30万円、60万円などのお見積りをされたケースでも問題なく修復できております。

弊社での料金は、以下のとおりでございます。

 

ハードディスクの基板の修理:

29,800円(返送送料・税込)⇒キャンペーン適用にて23,800円(3TB以下・返送送料・税込)

39,800円(返送送料・税込)⇒キャンペーン適用にて29,800円(4TB/5TB・返送送料・税込)

 

6TB、8TBのモデルでも復旧実績がございますので、お気軽にお問い合わせください。

 

キャンペーン適用の条件は以下の2点のみです。

・修理のご依頼/お見積りのご提示から1週間以内にご発送いただく。

・期限(5営業日)内にご入金いただく。

 

内規の都合などで、ハードディスク本体をどうしても持ち出せないような場合、外した基板のみをお送りいただけましたら、基板単体での検査・修復も承ります。

 

弊社に到着後、通常1~3日でご返送可能な状態となりますが、特にお急ぎの場合はその旨お知らせいただければと思います。

診断料金無料、キャンセル料金無料にて承っております。

 

ご質問やお見積りはお気軽に

からお寄せ下さい。
12時間以内にご返信させていただきます。

 

佐藤