懇談会 | *cherry*の日記  ~虹の架け橋~

*cherry*の日記  ~虹の架け橋~

社会人4年生の長女「くーちゃん」のこと、高校3年生の次女「キキ」のこと、たまに乳がんのこと、 

日々感じること・・・   

思いつくままに書いていきます。

今日は新年度最初のクラス懇談会。


今年の担任は他校から来られた新任の先生。

多分30代後半。


次女から色々話は聞いていましたが、

頼りない!


高3もって大丈夫か???


というレベル。


新任でいきなり高3担任だからさぞかし受験指導にも長けているのだろうと期待していたけれど、どうやら高3担任は初めてのよう。はっきりとは言わないけれど、高3を持たれた事はありますか?という質問に対し、授業は持ったことがあるという返答だったので担任はないのかなと。


今日の懇談も、担任から話題提供するわけでもなく…


いやまじで大丈夫か???



次女曰く、

多分来年は学校にいないと思う…

と。



次女からは要領悪い、話がまとまらない、等々、散々色々聞かされていたのですが、今日初めてお会いして、確かにそうだなと納得してしまいました。




とりあえず、進路相談は担任ではなく進路指導室に行かなくてはいけないということはわかりました💦


同じコースの隣のクラスは進路資料をたくさん配布したりして、受験に関する話もたくさんでたらしいのに…



担任ハズレかもしれないです。




卒業するときに、この記事に書いたこと、すみませんでした!と、言えるようになってほしいです…