ストレス? | *cherry*の日記  ~虹の架け橋~

*cherry*の日記  ~虹の架け橋~

社会人4年生の長女「くーちゃん」のこと、高校3年生の次女「キキ」のこと、たまに乳がんのこと、 

日々感じること・・・   

思いつくままに書いていきます。

明日から中間テストの次女。


月曜日下校後塾へ直行。

授業まで自習するつもりだったらしのですが、腹痛のため30分で塾を出て帰ってきました。


帰ってからも電気膝掛けにくるまってうずくまっていました。

下痢でもなく、かといって便秘でもなく。

ただどちらかというとお腹に便が貯まっている感じか…


しばらくすると少し復活したようで、晩御飯も食べて勉強を始めました。


この日はとりあえずカマグを飲ませました。


火曜日、いつも通り朝食も食べて登校。


下校後昨日より酷い腹痛。

そして頭痛も…


今度はカマグとビオフェルミンとロキソニン。

またまた電気膝掛けにくるまって今度は少し眠っているようでした。


晩御飯はいつもより少なめ。

少しだけ勉強をし、就寝。


この時点で、この腹痛はもしかしてストレスなんじゃないかなと思っていました。


というのも、次女は第一志望校は推薦を狙っています。一、二年の学年末+この中間テストと次の期末テストの成績で決まります。

ほとんどの教科で先生が変わり、出題傾向もわからないからいい点が取れるか不安な上に、今回コケたら推薦に響くというプレッシャー、そして中間テスト後に控えた体育祭。(次女は生徒会で体育祭の責任者)

この二つのプレッシャーによるストレスなんじゃないかな、と。


そして今日。

朝は学校で勉強すると言っていつもより早く家を出て行きました。

ところが、5、6時間目はお腹が痛すぎて保健室で悶えていたそうです。そして大きいのがモリモリ出て腹痛は和らいだそうですが、胃がキリキリ痛む感じは残っているようです。


保健室の先生にもストレス違うかなぁ?と言われたそうで…


帰ってきてからは昨日よりかはマシな感じでしたが、やはり痛みはあるようです。


明日はテストで早く帰るので、懇意にしている内科の先生に診てもらおうと思います。



それにしても、今からそんなストレスで体調崩すようでは、もし、一般受験まで持ち越してしまった場合とても心配です…