万博、広すぎて腰痛が〜。 | ワンコとのんびりバンライフ

ワンコとのんびりバンライフ

旅はシェパ連れ、世も情け。シェパ達と気ままに人生楽しもう!

万博の真ん中には静けさの森があります。
関西近県から集められた木々の森。

万博の中心なのにこの静けさ。
東京ドーム33個分の広さ、なのでホントに広い。
わんこさん達も連れてきてあげたいな〜。
5日に一回ペースで訪れていますが腰がきつい。
歩き疲れます。
ここは休憩スペースの藤棚。
とにかく植え方がおしゃれ。
アートです。
目線の高さに藤がわんさか。

ペルー館が空いていたので入ります。

大きな映像にペルーが映し出されます。
座って見れるので楽。

ナスカの地上絵の上を飛んでいます。

ペルーの民族衣装。

あ、わんこさん発見。
とってもかわいい❤️
プハン王がいました。
その横は⋯イッヌ????


こ、怖い〜〜〜。
ハイエナみたいですが犬。

空飛ぶクルマを予約していたので入ります。ANAのクルマです。
予約すると搭乗できます。
んんん~、ほぼヘリですやん。
案内はスチュワーデスさん。
待ち時間、タブレットで空飛ぶクルマに色塗りします。
後で映像で飛ばしてくれます。
スーツ姿のおじ様連中、外国のパビリオンスタッフです、空き時間パビリオン巡りをしているようです。
色塗りとっても楽しんでいました。

四面スクリーンいっぱいに車が飛んできます。楽しい💓
と思ったらスーツ姿のおじ様画面の最前列を四人で陣取り拍手してとっても楽しんでいました
何度も飛んできます。
皆の車もカラフル。

そして、床が振動して空飛ぶクルマ疑似体験できます。

当日予約でとれた日本館


ごみからの再生エネルギー。

万博で出たゴミから発電させてる様子をてんじしています。


微生物による分解。
実験室に居るような展示。

プラントも展示
中庭ですが、火星の石を写真に収める人の列ができています。


火星の石のスライス。
触れます。

火星の石。
デカいです。

続いて微生物の展示

カラフル〜

微生物繁殖装置。
見た目に美しい

微生物のカーテン。
カーテンの中で微生物が一生懸命働いています。


実験室の模擬展示。

バイオガスプラントが見えます。
ここは別展示です。

ゆ〜っくり見たいのですが腰が痛すぎて持ちません。
しばらく休憩してからまた万博巡りきます。歩くエスカレーター欲しい。💦

わんこさんが待ってるので早く帰ろ。
あ〜小坊ちゃまご機嫌斜め〜〜💦
耳がたれすぎてきた〜。