下関港巡りと火の山公園戦争の歴史 | ワンコとのんびりバンライフ

ワンコとのんびりバンライフ

旅はシェパ連れ、世も情け。シェパ達と気ままに人生楽しもう!

早朝の港巡り続くよ~🚌

ロンドンバス、ガス灯とバス停もあって雰囲気あります。

 

可愛いフグさんがいました🐡

夜には3匹親子でしたが・・・・子フグはお休み中かな~

 

巌流島行のフェリーがここから出ています

島自体見どころは少ないけど船上から景色が楽しめそうです。

決戦の地、次回行ってみたいですね。

「ふくのフクロ競り」像らしいです。

いくらで競り落とせたんでしょうね

近くには赤間神宮があります。

耳なし芳一像や平家のお墓、

平家滅亡と共に入水した安徳天皇が祭られていることで有名。

最強心霊スポットですね魂 魂抜かれそう~

丁度この神宮に差し掛かった時、滝の様な大雨が降って来ました。☔

鳥居のすぐ下に案内所があり暫く雨宿りさせてもらいましたが・・・・

更なる豪雨でずぶ濡れ・・・・平家の怨念~~祟りじゃ~~

 

ずぶ濡れになりながら・・・港巡りは続くよ~

 

水族館前には黒いペンギン像が、1.2.3.4.5・・・・???? !!

あ、お坊ちゃまとお嬢様も紛れてる~~

関門海峡、巌流島や下関の町を見下ろす高台に来ました。

観光バスも来てました~~絶景の観光スポットですもんね。

戦艦大和弾丸が置いてありました。

火ノ山砲台跡がたくさん残っていて戦争の歴史が残っています。

 

 

重々しい雰囲気

 

ちょっくら失礼~~覗いてみます。

 

あ~~生々しいですね。

 

なんか~田舎のかまどの様なものが・・・・

 

ここを抜けると異次元に入ってしまいそう・・・

 

森に隠されたジブリの天空の要塞ですか~