海底トンネル見学 | ワンコとのんびりバンライフ

ワンコとのんびりバンライフ

旅はシェパ連れ、世も情け。シェパ達と気ままに人生楽しもう!

青函トンネル記念館です。

トンネル見学ツアーがあります。

行ってみましょ~あしあと

 

トロッコに乗って海底へと降りていきます。🚃

 

 

地底への扉が開いていきます。

奈落の底ですね~目

閉じ込められたら怖い・・・

 

 

体が重力で押されます。ぐんぐん降りていきます下矢印ダウン

ぐんぐんひたすら降りていきます。ダウン

 

そしてたどり着いたのが体験坑道駅

 

 

地底には海底トンネルの資料があります。

ひ~んやり。

 

お人形さん働いています。

ず~っと長いトンネルが続きます。

ツアーに遅れて取り残されたら怖い~あせる

 

このトンネルの周りが海底まさに海。波

圧がかかって耳抜き必要です。

 

今地震起こって閉じ込められたら・・・ゲッソリ

急に海水がどば~っと入ってきて埋もれたら・・・ゲッソリゲッソリ

空気が薄くなって窒息したら・・・ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

あ~地上に取り残されたお坊ちゃまお嬢様どうなるだ~

あほなことばかり妄想するのであった・・・・

 

地上に這い上がってさあ昼食。

 

 

眺瞰台 眺めが最高です。

 

北海道を眺められます。

お天気なのでくっきり北海道がみえます。

手を振ったら見てくれるかな~

 

 

走って切ると道路わきに七つ滝が見えます。

七つの落差あるかな~

綺麗な滝です。

徒歩0分がいいですね

 

海で小休止。

お嬢様泳ぎタイムです。

寒くても泳ぎます。

水を見れば大はしょぎ。

水泳するのでお嬢様の胸郭、筋肉りゅうりゅう~ 別の言い方で「ポテポテ太り気味~」くるくる

海がとても透明度高い

おじさん海藻とってますが胸までつかってます。

 

落ちたら大変。

透明度が高くて深さが見当つかない。

お坊ちゃまは何か探しているようです。

油断すれば海に突き落とされるので用心グッ

千本鳥居です。

鳥居をくぐれます。

赤い龍のようです

 

 

ポスターで鳥居の周りが雪で真っ白。

赤が映えて綺麗なポスターでした。

雪のシーズン来てみたいです。

 

 

 

 

お稲荷さんの狐さんも控えています

なんとなく対になっています。

八甲田山雪中行軍遭難資料館に行ってみます。

外国の方ばかり来られていて熱心に見物されています。

 

凍死って寒かったんだろうな~

 

ホテルのロビーには山車の豪華な飾りがあります。

今日はホテルで温泉三昧

 

 

 

お坊ちゃまたちの車中泊が窓から見えます。

この裏は公園なのでたっぷり朝散歩できそうです。

だた、車を止めている裏の道で熊目撃情報がありました・・・・

気を付けねば!!