はい、どうも。
GeoGuessrを遊んでいました。
いえ、今も気がつくと遊んでいます…
謎に癖になるんです。
無料で遊んでいたけれど、続けて遊べないのがまどろっこしいので…
1年23.88USDなので1ドル130円くらいだった頃に3000円くらいで買えてたんだよね。
それが今年の更新時には3500円くらいだったかな?
実は私1つも気がついていなかったけど、すごくいいタイミングで更新できたようで今年1年間安く遊べていました。
はい、2024年の2月に価格改定が行われていたようだね。
価格改定のお知らせメールには次の更新で23.88USDから35.88USDに変わるよ!ってお知らせが最近来ていました。
まあ更新の約1ヶ月くらい前にちゃんとお知らせメール送ってくるのはえらいっ!
GeoGuessrのサブスクプラン
フリーモードが廃止された(おっとっと)
15分に1回遊べた0円で遊べていたモードはないなったよ。
PRO Basic
年間3,948円(月額329円換算)。月額549円。
年間プランの方が安いですね。
・アプリは1日1ゲーム、WEBは15分に1回5分遊び放題。
はい、フリーモードだった部分が、年間約4000円のサブスクになりました…
要らないプランな気がする
一番安いプランだけど、サブスクするのは一番勿体ないプランですね。
Pro Unlimited
年間4,788円(月額399円換算)。月額699円。
私が今まで登録していた年間23.88USDでProと呼ばれていたプランの新しいのがこれに当たるようです。
WEBもアプリも制限なく遊び放題プラン!
Pro Elite
年間8,388円(月額699円換算)。月額1,399円。
WEBもアプリも制限なく遊び放題プラン!
限定アバターやエモート、スキンなどに
Twitterとかの本人バッチ?みたいなのも追加されるようです。
そんな感じで1000円以上値上げ、高いな…ってなったわけです。
いいえ、私の請求画面では35.88USDになっているのでーす。
最近のドル円レードを1ドル155円として計算すると約5560円ですね。
そこにクレジットカードやPayPalの変換手数料が数%付くはずなので、実質的に5800円くらいになるはず…
はい、ログアウトしてプランを確認するといつの間にか日本円表記になっていた。GeoGuessrの公式サイトなんですがね。
このまま行くと私はUSDのままサブスクが更新されると2000円近く値上がりしてる可能性が出てきた訳です。
これは流石にちょっと待って。
ということで、一旦サブスクの自動更新は取りやめました。
一旦切れてから、再度登録しようと思います。
いやー良い時に気がついた。
これって下手したら2000円以上の値上げを知らずに更新していたかもしれないのか…コワイヨー。
面白いゲームだから本当に悩むところだけど、年間5000円弱ならギリギリかな。
5000円超えたら悩ましいところね。
対戦とか新モードのようなのは余り興味がないからね。
クラシックなGeoGuessrで迷子になったり、マップ作ったりが好きな人だからね。
3000円くらいでクラシックなGeoGuessrを満喫するプランがあればいいのにね。
欲を言えば1万円くらいでクラシックGeoGuessr買い切りプランとか出たらいいのになぁ。