私、DAWが気になります! | 青い空の間

青い空の間

~私の記憶のメモ帳~
#PR_amebapickを使用して運営中

どうも、こんばんは。

 

いろんなDAW(Digital Audio Workstation)の中から…

Studio One 6 Artistが気になります!?

 

 

なぜ、たくさんあるDAWの中から、Studio One 6 Artistなのか

それはね、PreSonus製品の一部には上記のソフトが無料でバンドルされているから!!!

 

ソフト単体で買うと1.5万ですが

オーディオインターフェイスを買って無料で1.5万のソフトがバンドルされている。

幸いなことに私はオーディオインターフェイスを1つも持っていない!ちょうどいい(?)←ただの口実

 

さらに!?

PreSonus製品の対象商品を買うと、無料で手に入るStudio Magicソフトウェア・スイートがあり。

下記の特典がもらえるそうですよ。

  • ArturiaAnalog Lab Intro
  • Brainworxbx_opto
  • Brainworxbx_rockrack
  • Cherry Audio Surrealistic MG-1 Plus Synthesizer
  • Cherry Audio Voltage Modular Nucleus
  • GhosthackEssential Sounds
  • iZotopeNeutron Elements
  • KlanghelmSDRR2tube
  • KV331 Audio SynthMaster–Player
  • Lexicon MPX-iReverb
  • MäagAudio EQ2
  • Melodics
  • Native Instruments REPLIKA
  • Output Movement
  • Soundsnap
  • SPL Attacker Plus
  • UJAM Virtual Bassist ROWDY
  • UVI Model D

「※収録内容は予告なく変更する場合があります」とのことです。

それでも総額10万円以上のプラグインなどが手に入るとかなんとかで

上級者向けな気もしますが、入門にはピッタリですなセットな気がしますね。

 

詳しい対象商品については下記のリンクをどうぞ。

 

そんな感じでDAWが気になり始めました!

 

  急にDAWが欲しくなった理由はここから

 

 

VOICEVOXのずんだもんあるじゃないですか?

VOICEVOXとは別にNEUTRINOのAIずんだもんがあることを最近知った。

それでDAWが欲しくなりました!?

 

 

 

  VOICEVOXとは!

「VOICEVOX(ボイスボックス)とは

ヒホ(ヒロシバ)が開発したフリーのテキスト読み上げ用音声合成ソフトウェアである。」

引用元:Wikipedia

 

テキスト読み上げソフトですね。

有名どころだとVOICEROIDや棒読み(ゆっくり)などがありますね。

テキストを読み上げるソフトなので音程の調整などは、

いろんなソフトを駆使してかなり頑張らないとできないようです。

人力VOCALOIDとか呼ばれるやつですね。

 

 

 

 

 

 

  NEUTRINOとは!?

NEUTRINO(ニュートリノ)とは

ニューラルネットワークを活用した無料の音声合成(ボーカルシンセサイザー)ソフトである。」

引用元:Wikipedia

 

こっちはちょっとクセがあって、MusicXMLというデータを作る必要があります。

そこでMuseScoreという楽譜作成ソフトを利用することでMusicXMLを書き出すことができます。

 

はい、音楽知識がパワプロで例えるとGな私は楽譜が読めないの。作れるわけないじゃん!

 

がびーん(?)

 

楽譜は読めないけど、MIDI打ち込みでドレミくらいならできないことはない…(?)

 

そこで引っ張り出してくる超懐かしいDomino

無料で扱えるMIDI編集ソフトで有名ですよねー。

XPくらいの頃から知識がないのにやってみよう!できない!やってみよう!できない!を繰り返してた()

 

まずは試しにDominoにドレミをMIDI打ち込みして書き出し

書き出したMIDIをMuseScoreで読み込むと楽譜になって表示される

適当に歌詞を付けてMusicXMLで書き出し

最後はNEUTRINOのAIに丸投げ!なんだけど…

コマンドプロンプトを使うことになるのが詰みポイントな気がする。

ちょいちょいっとバッチファイルを作ることで解決するけどね。

今回は便利なツールがあったのでそっちを使いました。

 

GitHubで配布されているNEUTRINO調声支援ツールです。

 

支援ツールのおかげでMuseScoreMusicXMLの部分をスキップできます。

 

まあ結局、メロディのMIDI打ち込みをしないといけないのでね

4分音符とか理解しないと歌わせたい曲をホイホイと歌わせることはできません!

 

そしてこの支援ツールはすんごく便利で

コマンドプロンプトやバッチファイルを作る必要もありません!

支援ツールのメニューからポチポチとボタンを押すだけで歌声が生成されます。

 

まだドレミしか歌わせたないから分かっていないことが多いけど…

ピッチなどの細かな調整ができるようです。

イマイチ理解していませんが、NEUTRINOの中間データでピッチなどの調整をしているらしい?

最後は支援ツールからWAVに書き出して、NEUTRINOのAIによる歌声に完成ですね。

 

 

 

 

  まとめ

そんな感じでMIDI打ち込みをしながら、楽譜の読み方覚えてます。

基礎も基本もない人なのに気がついたけど、いろんなところで基礎と基本に苦しんでいます。

どこで間違えたのかな。

DAWを買うかはまず楽譜読めるようになったらかな…?

 

iPhoneのGarageBandはMIDI出力はできないみたいね。

ちょっとがっかり。