いや~なんとか無事に鍼の実技の小テスト終わりました~~~~(*´Д`)=з!!


もうどうあがいても変わらないと思って落ちるつもりで挑んだら以外と出来て・・・というかペアの方の鍼が入りやすくて助けられたのが120%ぐらいあるけど、まあ受かったのは受かったんで良かった~~~~o(TωT )♪


自分の技術的にはまだまだなのでこれから少しずつ伸ばしていけるように頑張りますっp(^-^)q!



そんなこんなで今日はゆっくりして明日は勉強・・・・・・・・・↓


来週からまたまた小テストラッシュ・・・・


毎週月曜日にある解剖と経絡経穴プラス来週は水曜日に医療英語、木曜日に東洋医学概論、再来週は水曜日に医療英語、金曜日に衛生・公衆衛生、そして冬休み前最後の週(21日から冬休み)は水曜日に別の解剖のテストと盛りだくさん・・・・・・・・・orz↓↓



こうなったらどれに重点を置いてどれを諦めるか?だよね・・・(笑)

基本平日は居残り練習とか通院してたら体力限界だから勉強なんて出来ないんで休みの日に勉強してるんだけど・・・流石に間に合わないかも・・・。(´д`lll)


鍼の実技もまだ小テストあるし・・・
来月はさらに地獄だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


近場のものから片付けていくしかないか~・・・・・・・・・頑張ります・・・・orz


今週の土曜日の授業後つまり放課後に鍼の実技の小テストなんだけど、普通にやる分には問題ないのに、時間を計測されるとめっちゃ手が震えだし、自分では平常心なのに身体は正直で困る(笑)(^▽^;)


昨日も居残りで練習して、今日は授業変更でお灸の実技授業の次が鍼の実技の授業になったから放課後は練習なく、明日金曜日にもう1度放課後練習して当日どうなるやら・・・( ̄ー ̄;


ぶっちゃけ体力的には限界です・・・orz↓


通学だけでもいっぱいいっぱいなのに放課後の居残りはさらに疲れる・・・・・・・↓

でもやらないと上達しないし、手の震えは直らないけどその中でいかに出来るように工夫するか?なんだけど、難しいーー(/TДT)/!


本当に震えが尋常じゃないから、誰かに身体をのっとられてるんじゃないか?ってぐらいガクガクブルブル子羊みたいに(笑)

まあ寝てるときも震えてるからたまに地震??って感じる時があるけど(笑)自分の震えなんだよね・・・(;^_^A


免疫抑制剤ハンパないっす・・・・・↓
これのお陰でステロイド減量出来てるから何も出来ないけど、もっと副作用の少ない薬を誰か開発してくれーーー!!!!!


そんなこんなで小テスト全く受かる気がしないけどとりあえずBESTは尽くしますっo(TωT )!



これが終わったら来月も小テストラッシュ・・・・・・・・解剖と経絡経穴は毎週だけど、それプラス医療英語に東洋医学概論、衛生・公衆衛生と盛りだくさん!

1つずつこなしてなんとかするしかない・・・・・・・が・頑張る・・・・ぞ・・(;´ω`)o


今現在服用してる薬や副作用食事制限をまとめてみようと思ったので書きます(笑)!



朝→プレドニゾロン5mg×2錠、バクトラミン、エディロールカプセル0.75μm、アロチノール塩酸塩5mg、ソラナックス0.4mg×半錠

昼→ソラナックス0.4mg×半錠

夜→プログラフカプセル1mg×3、ランプラゾールOD15mg、ソラナックス0.4mg×半錠

寝る前→マイスリー5mg×半錠、ロヒプノール1mg(フルニトラゼパムと一緒)

月1回→アクトネル17.5mg(今は歯の手術をしたので服用中止中)



副作用→ステロイドとプログラフによる、ムーンフェイス、中心性肥満、野牛肩、多毛、頭髪の脱毛、ほてり痛み、震え、歯のステイン付着、倦怠感、鬱症状、眼圧上昇、白内障、コレステロール上昇(LDLも)、副作用じゃないけど生検痛(右肩三角筋)


皮膚筋炎の症状→ゴッドロン症状、逆ゴッドロン症状、筋肉痛?、多分髪と爪が伸びるのが遅いのも


食事制限→1日1600Kcal、1日塩分8g、脂質(無脂肪乳、無脂肪無糖ヨーグルト、鶏肉はささみ、もも、豚肉はロース、青魚)、糖質(ノンシュガーのもの)、野菜多く(穀物は制限)、きのこ類OK、大豆(豆腐は1日4分の1丁まで)、卵も1日1個まで、御飯は160g(1食)


てな感じかな(^∇^)!
後は感染症にならないように虫歯も感染症なので1日4回うがいと歯磨き(夜はデンタルフロス)してます・・・。

なのにステインめっちゃ付着するからなんなんだよっ!って思っちゃう(笑)
まあ仕方ないけど(^▽^;)


お陰様で中心性肥満もムーンフェイスも酷くなく、体重が人生最低体重記録中だけどね・・・↓


ほてり痛みもソラナックスとアロチノールのお陰か楽だし、唯一の悩みは震えかな~・・・・orz↓
鍼が持ちたいのに持てなかったり、同じポジション維持出来なかったりするから、お灸も指先のひび割れにくっついてきちゃったり、震えて線香の火が点かなかったりするのでこれがマジでうざい(笑)(  ̄っ ̄)


何を言っても変わらないんだけどとりあえず小テストの実技は諦めてます(笑)

いいんだもんっ!カメさんで行くから(笑)要は2年後に出来るようになってればいいのさ(o^-')b!


そんなこんなで今日も自分の足に鍼の練習しよ~っとo(^-^)o
後掃除と洗濯(;´▽`A``


今日で怒涛の通院&小テストラッシュが終わった・・・・・・・・・・



いや~本当に疲れた・・・・・・↓

今週は土曜日が祝日で学校が2日連続休みなのでゆっくりしたいな~(^∇^)


と言っても月曜日は毎週2教科小テストだから日曜日は勉強しなきゃなんだけどね・・・・(´□`。)




そんなこんなで、月曜日に膠原病内科外来で検査結果がCK値やアルドラーゼが上がっていたけれど順調だったので無事にステロイドが10mgに減量になりましたv(^-^)v♪

そしてコレステロールの薬の服用もなくなり、ちょっと数値が上がってしまうかもしれないけれど薬の数が減るのは嬉しいことでこんな感じでどんどんいろんな薬を減らして行きたいな~(*^ー^)


ただ、乾燥の季節に入ったせいかゴッドロン症状が痛くて指先ひび割れ、鍼やお灸でよく使う右の親指と人差し指がバックリ割れてしみるしみる・・・(>_<)!!

消毒や手洗いが多いせいかやっぱりどうしてもなかなか症状が治まってくれないんだよね~・・・・


しかも右手の症状が酷い!なぜ??
って誰もわからないよ(笑)!!


皮膚科外来も水曜日にあったけど、先生に「何かお勧めのハンドクリームありますか?」って聞いたらビーソフテンクリーム処方してくれてお陰様で少し楽かな~o(^-^)o
プロペトだとベタベタし過ぎて、市販のハンドクリームは合わなかったりするから良かった~(o^-')b♪


そう気がつけばもう11月も終わりに近い・・・そして鍼の実技の小テストも近い・・・・orz↓


はぁ~・・・(*´Д`)=з

副作用の震えが緊張すると余計震えて思ったように手が動かなくなるんだよね・・・・
しかも生検した右肩(三角筋)が痛くてさらにポジション維持出来なくなるし・・・・・


でも小テストはやってくるから、練習頑張ろうっp(^-^)q


もう12月になるのか~ってまだだけど、1年て今年は遅いようで早かったな~・・・・
1月に緊急入院して2月に入院中再燃して3月末に退院して、そこから自宅療養半年の後10月から復学!

退院した時はステロイド35mgだったのが今10mg!!

自分頑張ってるじゃん(笑)!


それもこれも食事制限と規則正しい生活のお陰なんだとめっちゃ痛感しています<(_ _)>!

ここまで来るのに自分1人の力では乗り切れなかったし、母親に本当に感謝しまくりです<(_ _)>!!!
たまに隣でかっぱえびせんやロールケーキ、あんぱん食べててイラっとするけど(笑)

これからも宜しくお願いします<(_ _)>!!!!!!



昨日はドラム教室の発表会を観に行ってきました~о(ж>▽<)y ☆


やっぱり音楽っていいな~(≧▽≦)♪って思い知らされる感じで、今まで演奏してた自分を考えると力が入り過ぎてたな~って思い直せたし、これからの演奏は確実に違う形になっているような感じがするかな?(笑)


音楽って自分の人生が表現できるものだとうちは考えているので、それを伝えられるのが音楽であり私にとってはDrumsだから復帰できるのを楽しみにコツコツとカメさんで病気を治しながら進んで行きたいと思いますo(^▽^)o♪


でも正直めっちゃ演奏したかったーーー(笑)!!!!!


でも現実は駅の階段で普通に上れなくて、ご老人と一緒にゆっくり上ってるから(笑)まだまだ時間はかかるけど絶対に演奏出来るまで元に戻してやるーーーーp(^-^)q!





さてそんなこんなで今日しか休みがないから今日は勉強しないと・・・・・明日からのテストラッシュに死にそうです・・・・・・・・・・・・・・orz↓

月曜と水曜は病院の後学校でテスト・・・・だから今日なるべくやっておかないと病院じゃなかなか勉強出来ないんだよね(^▽^;)


月曜日が2教科、後は水曜日と木曜日に1教科ずつ、そして火曜日は鍼の練習で居残り・・・・・・・・・私は来週生きているのだろうか??


とりあえずなるようになるさ精神でやってみますo(TωT )


あっ!空気清浄機と部屋の掃除もしなきゃ・・・・・・頑張ろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・