失態、そしてTG5へ | Nature | Photography | Music | Art

Nature | Photography | Music | Art

日々好奇心の趣くまま

サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。

東北某所での出来事。

その日の運転総距離は一般道で200kmほど。加えてロケハン目的の山歩きを何本かこなしながら。
夜になって力尽き、然るべき場所を見つけてベッドメイキングをさっさと済ませて車中泊。
翌朝、疲れが残っていたものの先の予定もあるので出発しようとしたところ、車の下から嫌な破裂音が…

降りて見てみるとやってしまった。
ずっと愛用していたOlympus TG3をタイヤで轢いてしまった。



どうやら昨晩暗闇で朦朧とした状態でベッドメイキングをしている時に気づかずに落としたようで。
いつも出発前は車を一周して落し物チェックをする習慣はつけているのだが、このときは車の下にまで転がっていたので見えなかった。

電源は入るのだが、液晶が割れて使えない。データは無事。
ただし筐体は無事のようなので、さすが15m防水デジカメと妙なところで関心したり。

という事件をきっかけに、そろそろ新規機種を考えていた時期だったので1世代スキップしてTG5を購入いたしました。



2世代違っても外見はほとんど進化がないが…



この機種で期待している新機能としては

・4K動画
・RAW撮影
・マニュアルフォーカス
・高感度
・マクロ機能の改善

あたり。もちろん従来からの水中での使い勝手も。

元々、先代のTG3は日常のスナップやロケハンとかの記録目的であまり多用することは考えずに買ったのだが、使い勝手が良過ぎる上に多機能なので最近は一眼より出番が多かったり。
今後TG5も体の一部となって、陸上・水中を問わずいろいろな景色を撮ることになるかと思います。