山に登らなかった分、時間が余ったので有名な白神山地十二湖へ立ち寄ってきました。
しかしながら、ずっと曇天で天気が芳しくなかったため、全体的に発色はイマイチでした。
まずは十二湖の代名詞でもある青池。おそらく晴れていれば素晴らしい色が出るのでしょう。
そのままで撮ると黒いので、色温度でちょっと補正。


限られた欄干の上からしか撮れないので、このアングル以外は難しい。
今回は天気が悪かったのでできませんでしたが、この池、月光でも同様に青く写るのかどうか興味があります。ただし、このあたりは有数のクマ出没地帯なので、夜の散策はかなり危険かもしれません。
青池以外にも水の色の綺麗な池がいくつかあります。
沸壷の池。青池と比べても劣らない。アクセスも近いし穴場。

長池。同じく綺麗な水の色をしているし、新緑も綺麗。

糸畑の池。撮りたくなる面白いオブジェがいろいろあるので、遊んでみた。

時間の関係上全部は回れなかったのですが、その他にも面白い池や地形が目白押しです。
次回はもう少し時間をかけて周ってみたいと思います。熊対策が必要ですが。。