古宇利島 USS Emmons | Nature | Photography | Music | Art

Nature | Photography | Music | Art

日々好奇心の趣くまま

サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。

第二次大戦中、沖縄・古宇利島沖の水深-45mに沈没した巨大な駆逐艦、USS エモンズ。 

2000年の海底調査で発見されて、今は中・上級者向けのダイビングポイントになっています。

以前から潜れる機会を伺っていたのですが、今回は海況も良好で念願のエモンズに潜ることが叶いました。
非常に深い水深ということで、久しぶりの減圧潜水となり、少々緊張しました。

何もない大洋のど真ん中にブイが3つ浮いており、それが目印。ブイの一つに沿って潜行・浮上を行う。

Todos os Tons

水深-20mほどまで潜行すると暗い海底にぼんやり艦船の姿が見えてくる。
写真では表現しきれませんが、見るからに巨大なので圧倒されます。

Todos os Tons

船は静かに横たわっており、魚の棲家となっています。 人間に捕られることもないので、巨大な魚が多い。
ここで水深-40m弱。

Todos os Tons

巨大な砲台が駆逐艦であることを物語る。

Todos os Tons

Todos os Tons

プレート部分。以前に持ち去られたという話を聞いたことがあるので、これはレプリカかもしれない。

Todos os Tons

水深が深く、船体が巨大なため、今回は船の前半分のみの探検となりました。次回は後ろのスクリューや、船内探索などもやってみたいところです。

動画も多く撮ったので、後日公開予定です。