屋久島・宮之浦岳縦走 #4 (番外編 白谷雲水峡で一泊) | Nature | Photography | Music | Art

Nature | Photography | Music | Art

日々好奇心の趣くまま

サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。

番外編です。

縦走の後、下界でしばし休息の後に別途、白谷雲水峡に一泊しました。

白谷雲水峡なら十分日帰り可能なのですが、時間を気にせずゆっくり撮影したかったので、雲水峡のど真ん中にある白谷小屋泊です。

GWでも白谷小屋はそれほど宿泊客はおらず、ゆったり寝られます。
館内のトイレの臭いは少々閉口しますが、幸いベッド部屋のドアを閉めれば香りはあまり来ません。

小屋の周囲にはヤクシカもひっきりなしに現れます。

Todos os Tons

白谷小屋から奥がいわゆる「もののけの森」になります。生憎の雨天の中、防水カバーを駆使して撮影三昧です。やはり屋久島の森は雨の方が絵になります。

Todos os Tons

Todos os Tons

屋久島の代名詞、おなじみの図。白谷小屋から上に5分ほどのところにあります。この場所にはベンチが置いてあり、朝晩は誰もおらず、まったりと景色を独占できます。

Todos os Tons

更に辻峠を越えていくと、太鼓岩。少々ビビりますが、岩の先端に立つと屋久島の森を空撮に近いアングルで見渡すことができます。大台ケ原の大蛇嵓とキャラがかぶります。

Todos os Tons

今回の屋久島旅行でも多くの動画を撮ったので、少々編集に時間がかかりそうですが後日披露する予定です。

Todos os Tons