前回の記事の続き
みやびさん のエッセンシャル占星術の話です。
前回の記事はこちら↓
いて座は、哲学・自由・スピードのほか
<旅・海外・飛行機>との縁をもつのだとか。
彼は、いて座うまれではないのですが
得意なことを表す星が、ここにあって
いて座うまれの私と
彼の共通点は、ここのよう。
海外にいたとき、日常では感じられない
すごい連携プレーを発揮し、とても居心地が
よかったのはそのため・・(?!)^^;
エッセンシャル占星術によってわかってきた
自分の傾向。
そのひとつは、センスがよくスマートでお洒落。
でもそれだけでは物足りなくて、
どこか表面的なことに感じてしまうのは
探求、哲学が心を満たす要因だから。
だそうです。そうなんですよね、、、
色の勉強は、20代前半から本格的に始めましたが、
それ以前の10代のころ
デザイナー、職人、文化人、アーティストなどの
美意識、思想、哲学から大きな影響を受けて
その世界の研究にのめり込んでいたオタク時代が、
色彩に興味をもった始まり。
勉強を重ねるなか、純粋に好きなことから
すこし遠ざかったところに
気がつけば来ているかも・・(?)
今年はそんな、原点を意識してみようかな。。。
と思ったり。
さて、日頃、彼とは大きなちがいがあって
彼曰く、「ダラダラするとイライラする」のだとか。
そんな心境になったことがない私・・
ダラダラ、好きですがなにか?
どちらがいい・わるいというのはないですよね。
(と、開き直る?)
ダラダラがきらいという彼の性質も
エッセンシャル占星術の結果に表れています