スペインへ行く前のことなのですが
台湾の方から結婚祝いをいただきました。
なんだか、いろいろ何点もくださって
台湾ではそういうものなのでしょうか?
写真のもののほかにゴディバのチョコレート、
彼にも、なにかありました。
私には、スワロフスキーのアクセサリー。
それも、二点というところが驚きデス。。。
写真のいちばん手前のガラス玉は
ペーパーウェイトだそう。きれい
大きめなので、インテリアとして使えそうです。
いろんなデザインがあるようなのですが
いただいたのは、“Wedding Bell”という
ネーミングでした♪
ひとつひとつの包装を開けていくうち、
日本と異なる、台湾流の包装方法を発見(!)
こうやるんだーー。うむ、興味深い。
台湾のギフト向けラッピング、パッケージデコレーションは
日本と比べて、やや派手、過剰な気がします。
漢字でいうと、“華”のイメージ。って、伝わらないですか・・
ギフトという扱いが、とても特別な位置づけなのかも
しれません。勝手な推測ですが・・
それとも単純に、国民性からくる色、デザインの
感性のちがいなだけかも
ちなみに、上の写真は色がすべて、ブルーベースの色です。
ベースカラーを揃えると、美しく見えます♪