デミ・ムーアとアシュトン・カッチャー離婚。
私の世代は、
●デミ・ムーア&ブルース・ウィリス
●ニコール・キッドマン&トム・クルーズ
●メグ・ライアン&デニス・クエイド
●キム・ベイシンガー&アレック・ボールドウィン
●リチャード・ギア&シンディ・クロフォード
●ジョニー・デップ&ケイト・モス
・・こんな時代でしたから、
デミにはブルース・ウィリスがよかった~
と、ちょっと熱くなりました![]()
さて、私はパーソナルカラーでいうと
黒は苦手ですが、黒を着ることもあります。
苦手な人が黒を着るときのポイントがいくつかあり
それは、カラー&ファッションコンサル で
お伝えしたりするのですが、写真は、よくない例です。
アウターで、全身の50%が黒を占めている。。。
髪も、おろしていますしネ・・
アウター以外をキャメルや
イエローベースにすべてしていますが
それでも全身を見れば、黒のインパクトがつよく重たいです。
この日は、イベント準備や同行ショッピングの
最終確認で一人行動だったので、よしとしましたが
大事な席や、同行ショッピング当日であれば
このコーディネートはしません。
これだけの面積比で黒なのを
どうにか好印象に見せようとするより
似合う色を着ることを選んだほうが、
肌も髪も調和して
トータルで美しく好印象になるからです。
じつは、このブルゾン、
私がもっているコート類のなかで、いちばん高価のもの。
パーソナルカラーを学ぶ以前に
購入したから黒なんです![]()
今でこそ、ユニクロ、GAP愛用者。
でも、もともと、どちらかというと
高級志向、ブランド志向。
パリコレ、芸術、洋楽、文化、海外・・命っっ・・!
みたいな10代を過ごしました。
エル、エル・デコ、スーパーモデル、
ヴォーグ、シュプール・・に
インスパイアされて生きてきましたから
ファッションも、それ以外のものも
“いいもの”が好き♪♪今も、根っこはそうです。
女性には、とくになじみがないだろうけれど
トキトという、男性デザイナーによるブランドのもの。
メンズ服が中心だと思うので、レディスは
めずらしいように思います。
写真では伝わりにくいですが、
ディティールが凝っていて、ため息もの。。。
メンズ服っぽい仕立てが、ところどころ
散りばめてあるのに、体を入れると、エレガント。
肩がストンと落ちるように作られているから、
マントみたいなラインに。
大きな襟のファーは、リアル・アルゼンンチンラム。
ゆったりしたシルエットに
そで口、ウェストはゴムでキュッと細くすることが可能。
大きめのボタン。
裏地は、肌触りが本当にいい布でキルティング。
風を通しにくくあったかい。ほかにも、こだわりを感じます![]()
ひとつひとつのこだわりが、手に取るように
伝わってくる、私にとって大切な一着。
職人による工芸品みたいな存在。。。![]()
リアルファーの温かさや、ていねいな作り、こだわりを
知って、肌で感じて、想像して
女の人は、エレガンスを身につけていくのかも。。。
苦手な色になってしまったけれど、
上質でエレガントな服に見合う女性でいたい・・
そんな気持ちにさせてくれます。
“この服を、どうコーディネートして着ようかな?”
服の魅力と、そのときの自分の気分を融合させる。
毎年毎年、やっていると
服への愛着が増していきます。
それが、“こなれ感”につながる気がします。
大切なものへの、愛情、リスペクト、大切にする心。
ずっと、育てていきたいですネ
そんな私が、ユニクロ、GAPも愛用するように
なったのは、色を通じて
ブランド志向の枠を越えて“似合うもの”を選びだし
自在にコーディネートするようになったから。
視野が広がり、自然な美しさを大切にしながら
個性を生かした自分を表現できるようになりました。
より多くの人にも、
この方法を知っていただきたいです。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
カラー&ファッションコンサル お申し込み受付中!
20代後半から40代の、OLさんや主婦の女性、
西宮、芦屋、神戸からの受講者様が多いです~~~
あなたの個性はファッションで表現できていますか?
色とコーディネートを通じて、好印象でナチュラルな魅力を纏う
“美ファッション”を身につけませんか♪
カラー&ファッションコンサルってなに?12シーズンって? という方はこちらをクリック!↓
http://ameblo.jp/delphinemomoko/entry-10686814706.html
メニュー、お問い合わせはこちらをクリック↓
http://profile.ameba.jp/delphinemomoko/
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

