体づくりは自分づくり♪ | Momoko Style

Momoko Style

@千里・神戸・芦屋・西宮  


カラー&ファッションコンサルティング@兵庫県西宮市





私にとって、色とファッションは

内面を伝えるための大切な方法です。

たとえユニクロやGAPであっても

Tシャツにジーンズの

シンプルなスタイルであっても、



私って、こんな人♪



と伝わるコーディネートを考えています。

それには、肌がきれいにみえる色を使うことがマスト!



同時に、

身につけたものは最大に活かしたいので

ふだん私が大切にしていることが

姿勢と体のバランスです。



素敵な服を着ていても、姿勢や着方が

わるいと服の素敵さが半減してしまう

と思いませんか?

姿勢や着こなしが良いと、

ユニクロがユニクロに見えなくなりますよ(笑)



5年半、ピラティスをしているのですが

ピラティスは、「コア(核)」と呼ばれる

体の中心・軸を鍛えて

体をニュートラルな状態にしていくんです。



最近は、ピラティスの知名度はだいぶ

上がりましたが、知らないという方には、



  「インナーマッスル、鍛えてます☆」



ってお話しすると、

「腹割れてんの?」と、話が展開します♪



ピラティスをしているうちに、骨にも

関心をがでてきて

家で、骨盤体操をしています♪



芦屋美整体 納富亜矢子先生のこちらの本







帯にある、骨盤セレブって言葉に

笑ってしまいますが骨盤はすごい大事です。

わかりやすくて、良いですよ^^



私は、このなかの全部をやるんじゃなくて

いくつかしかやらない。

ゆる~いスタンスでやるのが

きらいにならないヒケツです^^



骨盤体操って、産後に良いとか、

ピラティスもそうなんですが

体のバランスを良くして

ニュートラルな状態にしていく方法で、

取り上げられていますね。



体を変えていくこと、体づくりって

ほんとにほんとに

時間のかかる、根気の要ること

だと思うんです。



5年半、ピラティスをして

私の体はだいぶ変わったのですが、

年々やっていくうちに

まったく気づいていなかった、自分の

体の癖、特徴、状態に

気づくようになりました。



体って自分そのものなのに

自分の体のこと

まだ知らないことがいっぱいある!

今も、きっとずーっと、発見中です^^



体づくりって、自分とのお付き合い。。。



 自分を知ること。



ファッションのスタイルづくりも同じで、

いくらお金をかけて、モノを与えても

自分のことを

ちゃんと知ろうとしないと

スタイルにはなっていかない。



向き合っていきながら

気づいて、知って、伸ばして

だんだん、自分でつくっていくものー☆



私って、こんな素敵



っていう自分のコア(核)を、

ファッションから表してみる

素敵な自分が伝わったら、嬉しい*^^*



そのお手伝いを、色とファッションを通じて

させていただいています。




芦屋美整体 納富亜矢子先生

他に、こんなのがありますよ。



¥840
Amazon.co.jp

¥2,100
Amazon.co.jp