美園環希です🍀


急に秋が深まったようですね!

吉方へお水取りに出かけるのも、楽しい陽気になりました✨


祐気吉方取りは、九星気学の開運手法のひとつです。自分の星に合う方位へ出向き、良い気をいただきます。お水取りが盛んに行われています。


10月は、土用に入るとお水取りが出来なくなります。要注意ですね。

季節の変わり目で土が荒れますから、お水取りNGなんですね。


お水取りは、湧き水や井戸水、神社のご神水などの飲用可能なお水をいただきます。日にちと時間まで吉方になるように調べる必要があります。


1、5ℓ〜2ℓ位でしょうか。

ペットボトルなどに入れて、黒いビニール袋などで光を遮断して保存します。出来る限り、冷蔵庫には入れずに冷暗所に置きたいですが、水が悪くなる時期は気をつけないといけません。


現地で飲んで、その後は毎朝、8日間飲みます。

結果が現れるのは、当月中か、3ヶ月後、6ヶ月後、9ヶ月後です。


自分の星によって、結果を早く体感できる方とそうでない方がいらっしゃいます。

方位には、それぞれの意味合いがありますから、いくつか吉方があれば、選ぶ基準にすれば良いですね。


先日の講座では、9つの宮の意味をご説明しました。各方位の意味の参考になさって下さいね✨

来年、九星気学、連続講座の準備中です✨


タロットカードはこちら✨

いちばんやさしいタロット入門